不安解決、はじめての海外旅行

不安の多い海外旅行。はじめて訪れる海外でも安心して旅行ができるように役立つ情報を紹介。

不安解決、はじめての海外旅行

出発前

  1. 旅の情報集め

    国内でも海外でも、短期でも長期でも、それぞれの「旅」はあなたの人生できっとプラスになるはず。昔も今も、旅はたくさんの人々を魅了し続けています。さて、いざ「旅に出よう!」と決めた時…

  2. 旅のおすすめ「ガイドブック」選び

    ガイドブック選びどの書店にも必ず「旅行コーナー」があります。そしてたくさんのガイドブックが並んでいます。たとえば、フランス・パリやアメリカ・ニューヨークなどの人気都市だと何種類もあって、初めて行く人だったら…

  3. 旅のスタイルいろいろ

    ひとくちに「旅」といっても、たくさんのスタイルがある、といえます。なぜならツアーだったり個人旅行だったり、さらにツアーの中でも添乗員付きだったり自由行動があったり。せっかく海外まで旅に出るのなら…

  4. 個人とツアーのメリット・デメリット

    旅にはいろいろなスタイルがあります。たとえば、添乗員つきのツアーだったり、飛行機とホテルがセットになったパック旅行だったり、すべて自分で手配する個人旅行だったり。そしてそれぞれにメリット、デメリット…

  5. お得な航空チケットの取り方

    さて、いざ海外に行く場合、ほぼ全員が「飛行機」を利用するはず。もしツアーに申し込むと航空チケットもセットになっていますが、個人旅行では自分で手配しなければいけません。この航空チケット…

  6. ツアーを選ぶポイント

    初めて海外旅行に行く場合、ツアーで行く人がほとんどではないでしょうか。私自身も、19歳の時にオーストラリアのシドニーとゴールドコーストをJTBのツアーで訪れたのが最初です…

ホテルの選び方

  1. ホテルの選び方:立地編

    オランダ・アムステルダムさて、旅の行き先を決め、旅のパターンを決め、航空チケットを手配したら、次はいよいよ「ホテル」選びではないでしょうか。海外で滞在するホテルを選ぶのもとても重要なことです。そしてまずはホテルの…

  2. ホテルの選び方:眺め編

    オランダ・グローニンゲンせっかく海外まで行って滞在するホテルですから、部屋からの「眺め」も大事と考える人もいるはず。1日だけの滞在なら、眺めをあまり考えなくてもよいかもしれませんが、少なくとも3日以上同じホテルに滞在するなら…

  3. ホテルの選び方:知っておくと便利なこと

    イタリアでのホテルの朝食海外旅行でホテルを自分で選ぶ時に、あらかじめ知っておくと便利なことがいくつかあります。海外への個人「旅」をこれまで数多くしてきた経験からピックアップしてみました。まず「ホテルのランク付け」です…

  4. ホテルの選び方:良いホテルはこんなだった

    オランダ・グローニンゲン今まで世界各地を旅してきましたが、滞在したホテルも最高級の5つ星から1つ星までさまざまです。それぞれのホテルに、たくさんの思い出があります。今回、自分が「よかった!」と思ったホテルを紹介します…

  5. ホテルの選び方:悪いホテルはこんなだった(その1)

    海外で宿泊するホテルを選ぶ時、いくつか譲れない条件がいくつかあります。「交通アクセスはよいか」、「クチコミでの評判はどうか」、「インターネットが無料か」、「朝食つきもしくは近くにカフェがあるか」…

  6. ホテルの選び方:悪いホテルはこんなだった(その2)

    自分でホテルを予約する際に、これまで利用した宿泊客の「クチコミ」情報を参考にするのは、国内旅行でも海外旅行でもまったく同じです。たとえば10点満点だとするとできるだけ7以上のホテルを選ぶように…

  7. ホテルの選び方:悪いホテルはこんなだった(その3)

    これまで海外で泊まってホテルでイマイチだった例、香港とイギリスでの体験をご紹介しました。次に紹介するのは、ヨーロッパで"ラテン"なエリア、イタリアとスペインでの経験です。この2つの国では…

パスポート・ビザ

  1. パスポートの取得と更新

    パスポート海外旅行でまず必要なのが「パスポート」。このパスポートがないと、海外旅行が実はまったくできないほどの重要アイテムです。パスポートは、各都道府県のパスポートセンターなどで条件を満たしていれば…

  2. 国別パスポートの有効期限について

    パスポートには「有効期限」があります。自分のパスポートに記載されていますので、ちゃんと確認しておかないとあとで大変な目に遭うこともあるので、要注意。そして、パスポートのこの有効期限は…

  3. 査証(ビザ)について

    短期間の海外旅行をする際、最近は「査証(ビザ)」が不要なケースがほとんどです。有効期限を満たしたパスポートさえあれば、気軽に海外旅行ができるのですから、とてもありがたいことです…

保険

  1. 「海外旅行保険」について

    海外旅行に行く際、「海外旅行保険」の存在をまずご存知でしょうか。もしツアーの場合、申し込みと同時に、海外旅行保険の加入案内をすすめるチラシを配られるかもしれません。また、旅行ガイドブックには…

  2. 「海外旅行保険」を取り扱う会社のサービス内容

    海外旅行保険は、主にクレジットカードに付いているケースと、保険会社が取り扱っていて自分で加入するケースの2つに大きく分類されます。まず、クレジットカードに付いている海外旅行保険についてです…

  3. 携行品が盗難・・・海外旅行保険を使った経験談

    イタリアの公衆電話自身、海外旅行に行く際、海外旅行保険になるべく入るようにしています。特に、海外での滞在期間が1週間以上に及ぶと必ずといっていいほど加入します。自分のクレジットカードがすべて一般カードしかもっていない…

お金の準備

  1. お得な「両替」マニュアル

    海外旅行をする時、現地の通貨に必ず「両替」しないといけません。その両替をどこでするのか、あらかじめ知っておいて損はありません。まず「銀行」です。たとえば米ドルだと、地方の銀行でも両替できることが…

  2. 旅行中の「お金」の管理(その1)

    旅の最中、どうしても「お金」は必要です。でもまず、海外旅行をするにあたって注意しなければいけないのは「日本と同じ感覚でお金を持っていてはいけない」ことです。世界中で日本ほど安全な国はない…

  3. 旅行中の「お金」の管理(その2)

    海外旅行をする時、お金はどのように管理すればよいのでしょうか。まず「財布を分ける」ことです。使う分だけ小銭入れに入れたり、ズボンのポケットにいたりします。そしてしばらく使わない分は…

出発準備

  1. 海外旅行で持っていく便利グッズ

    海外旅行に行く際、いつも「荷物をいかに減らすか」を念頭に入れて準備します。旅行中、確実に"お土産"が増えるからです。しかし、これだけは日本から持って行ったほうがいい、というグッズがいくつかあります…

  2. 「パソコン」持参のススメ

    実は海外旅行で最も役に立ったのが「パソコン」かもしれません。最近、海外に行く際は、小さめのモバイルパソコンを持参するようにしています。わざわざパソコンを持っていくのは面倒なこともありますが…

  3. 海外旅行に持っていく「カバン」

    海外旅行に行く際「スーツケース」を持って行かないといけないと思い込んでいませんか。時と場合によっては、わざわざ海外に行くのにスーツケースを持っていかなくてもいいことだってあります…

  4. 海外での「服装」

    さて、海外ではどういった服装をすればいいのでしょうか。筆者の場合、基本、身軽な服装をしています。そして「現地で日本人だとすぐわかる」格好は厳禁。高級ブランド物も一切持ちませんし、日本語で書かれた…

  5. 海外で「持ち込み注意」のもの

    日本から何でも海外に持ち込めるとは限りません。持ち込み制限のかかっているものはいくらかありますが、ごく一般的に注意すべきものを紹介します。まず「液体類」です。小さめのジップロックを…

空港について

  1. 空港でスムーズに手続きする方法

    いざ旅立つ際、ワクワクしますね。でもいきなり出発する空港でつまずくと、その後でロクなことがありません。空港でスムーズに手続きするにはまず「余裕を持って空港に到着すること」です。筆者の…

  2. 空港での楽しい過ごし方

    チェックインを済ませると、もし時間に余裕があれば、空港の中を散策してみてはいかがでしょうか。いつもよく来る空港なら別に必要ないかもしれませんが、たいがいはあまり訪れないはずです。まず、空港内には…

  3. 空港での「ハプニング」について

    空港でちゃんと出発時刻に飛び立てばいいのですが、実はそうでないこともけっこうあります。まず、自分の乗る飛行機が「遅れる」こと。海外では"日常茶飯事"ですが、日本でもけっこうあります…

  4. 空港で気をつけたいこと(日本編)

    いざ空港から海外に旅立つ時ってすごくワクワクしますよね。でも逆に気をつけなければいけない点もいくつかあります。ぜひ旅の前にご一読ください。まずは、日本を出国する際の空港での注意点。1つは…

  5. 空港で気をつけたいこと(海外編)

    カタール・ドーハ国際空港海外でも空港を必ず利用します。到着する空港だったり乗り継ぎのために利用する空港だったり。そして日本の空港とも気をつけるべき点でまったく違うものもあります。まずはとにかく「治安」です。言うまでもなく…

飛行機の機内について

  1. 機内で楽しく過ごすには(短距離路線)

    機内食 ビビンバ ANA 関空〜北京 さていよいよ飛行機に乗り込みます。旅の中で、機内での過ごし方もとても重要です。まず、中国や韓国などの「短距離路線」の場合は、日本の国内線を利用するのとほぼ似たような感覚で利用できると思います…

  2. 機内で楽しく過ごすには(中・長距離路線 その1)

    さて、機内で楽しく過ごすための方法を、先に短距離路線から紹介しました。次に、中・長距離路線です。短いフライトとはいつもまったく違う対策をして乗り込みます。いつも「エコノミークラス」なので…

  3. 機内で楽しく過ごすには(中・長距離路線 その2)

    機内からたとえば、アメリカやヨーロッパなど10時間を超えるようなフライトの場合、時間を持て余します。機内での過ごし方は、事前のしっかりした準備を行うと、大きく変わることもあります…

  4. 機内で楽しく過ごすには(中・長距離路線 その3)

    さて、機内で楽しく過ごすための方法、最後に紹介するのは「機内に持ち込む荷物」です。エコノミークラスはとにかくせまいです。ので、いかに少ない荷物で機内に入るか、も重要です。ただ、座席の上の荷物入れ…

  5. 機内でのマナー

    機内でのマナーは大事です。特にせまいエコノミークラスでは、見知らぬ人たちと10時間以上も一緒に過ごす場でもあります。揉めて気まずくなってしまっては大変です。まず、自分の席に座ると、前後左右の人を…

入国手続

  1. 入国手続きについて

    やっと長いフライトから解放されると、すぐ空港を出られると思ったら、実は大間違い。ほぼどの国でも「入国手続き」が待っています。まず、到着する直前の機内で、入国に関する書類が配られます。あらかじめ…

  2. 入国審査での「質問」対処法

    オランダ・アムステルダム スキポール空港入国審査では、パスポートと書類を入国審査官に出して、2、3つの質問を受けるのが通例です。その質問は経験上、「旅の目的」「滞在日数」「訪れる場所」などが多い気がしますので、この3つの質問に対する答えの…

到着したら

  1. 空港からホテルに向かうまでの移動手段

    入国審査が済むといよいよ移動です。まず、大きな荷物をホテルに預けることから始まるはず。その移動手段もいろいろあります。最も手軽なのが「タクシー」です。でも"庶民"な自分はほとんど利用しません。空港から…

  2. 到着した空港でのトラブル(前編)

    長いフライトを経てやっと目的地の空港に着くと、いったん誰もがホッとするのではないでしょうか。でもここで気を緩めてはいけません。到着した空港で何度かトラブルに遭っています。最もよく覚えているのは…

  3. 到着…でも機内で1時間以上「足止め」された

    飛行機が目的地の空港に降り立って、タラップがつながれていざ降りようとした時に「足止め」を食らったことがあります。昨年7月、関西国際空港から中国・北京国際空港への全日空のフライトでした。その原因は…

  4. ドイツからの飛行機がトラブルで引き返した体験談

    イタリア・ボローニャに向かう際、関西国際空港からドイツ・フランクフルト国際空港を経由してイタリアに向かいました。日本からのフライトはほぼ定刻通り、約2時間のインターバルを経てボローニャ行きの飛行機に…

  5. 到着した空港でのトラブル(まとめ)

    「旅にトラブルはつきもの」といっても決して過言ではありません。ツアーなら添乗員さんがサポートしてくれますが、個人手配の旅の場合、自分ですべて解決しないといけません。フライトの遅延や欠航、引き返しなどは…

現地のお金について

  1. 現地での両替について

    出国前に日本である程度のお金を両替しても、旅行の途中で足らなくなったり、または盗まれたりしてしまったりして、現地で両替しないといけない場面に遭遇することもあるかもしれません。一方、現地でしか…

  2. 「チップ」を渡すか否か

    海外旅行をする際、悩みの種の1つが「チップ」の存在かもしれません。チップの習慣は日本にはまったくありません。でも海外では、チップを渡さないと失礼に当たる国が存在します。とはいえ、日本以外のどの国に…

海外での生活

  1. 世界各国「トイレ」事情

    海外旅行で心配の種になりがちな1つが「トイレ」ではないでしょうか。特に女性。これまでの経験上、それぞれの国によってトイレ事情は違うかった気がします。例えば、ヨーロッパ。イタリアでは時々、トイレが有料…

  2. 国際電話のかけ方

    海外から日本に連絡したい場合、国際電話になります。現在、電話の回線状況は昔よりもかなり良くなっていることが多いので、実際に電話をかけてみると、ヨーロッパから日本でもまるで日本国内同士で話しているように…

  3. 海外での「携帯電話」利用法

    日本でいつも使っている携帯電話、海外でもそのまま利用できる機種が今ではほとんどです。ただし、マニュアルなどに「海外対応」と記載されているからといって、日本と同じ感覚で使ってしまうといろいろと痛い目に…

  4. 海外で「iPhone」を使う時の注意

    アメリカのアップル社が発売するスマートフォン「iPhone」を持つ人が増えてきた気がします。日本だけでなく、先進国だとほぼどの国でも街のいたるところでiPhoneを使っている人を見かけます。日本で購入したiPhone…

  5. 郵便について

    海外に行った時に荷物が増えてしまった場合、現地から郵便で日本に送る手段があります。とりあえず荷物を先に送ってしまうと身軽になるのでおすすめです。現地には日本同様、郵便局があります。大都市なら…

  6. 郵便局でのトラブル体験

    いままで海外から日本に向けて郵便を送った経験が3か国からあります。イタリア、オランダ、イギリスです。イタリアの場合、なぜかいつも郵便局でトラブルに遭います。まず、郵便局では英語は通じません…

  7. 公共交通機関の利用について(バス編)

    海外を旅する中で「バス」を利用する人もいるはず。そのバスの最適な利用方法を説明します。まず、通常のバスは、実は乗りこなすのが大変な乗り物です。例えば、アメリカ・ニューヨークなどの大都市だと…

  8. 公共交通機関の利用について(鉄道編)

    海外を旅行する際、添乗員付きのパックツアーでない限り、なんらかの公共交通機関を誰でも利用するはずです。まずは「鉄道編」として紹介します。鉄道は、日本同様に通常、どの国にもあります…

  9. 公共交通機関で使えるいろいろなチケット

    海外で公共交通機関を使う際、正規の料金のほか、いろいろな料金やチケットが存在します。まず、1日フリーで乗り降りできる「1日券」。地下鉄やバスなどでよく見かけます。何度も乗り降りするのならば「1日券」…

  10. 海外で「パソコン」を持参して使う

    日本から持参した自分のパソコンは海外では使えるのか。その答えは「イエス」です。まず、最近のパソコンだと、電圧も日本のものから海外のものまでグローバルに対応していることがほとんどで、変圧器がなくても…

  11. 家電製品の使い方

    先にパソコンの海外での使い方を紹介しました。しかし、海外ではほかにも電源を使うことがけっこうあります。例えば、携帯電話の充電です。日本から携帯電話を持参する人は多いはず。たとえ使わなくても…

食事の楽しみ方

  1. 海外での食事の楽しみ方

    海外での食事を楽しむ オランダ・アムステルダム海外旅行の楽しみの1つによくあげられるのが「現地の食事」について。イタリアだとイタリア料理、中国だと中国料理、フランスだとフランス料理というように、現地特有のグルメがどこにでも存在しています。そして…

  2. 機上の楽しみ「機内食」を堪能する

    機内で出される「機内食」も楽しみの1つです。飛行機に乗るといつもと違う気分になるからか、まずいおいしいよりも機内食の存在が好きです。最近、エコノミー席では、国内線だと飲み物のサービスもなくなったので…

  3. 食事のマナーや文化について(欧米編)

    食事のマナー(欧米編) イタリア・フィレンツェ海外旅行に行くと、食事のマナーや文化も日本とはまったく違うことがあります。レストランのレベルによって、それぞれの国に合わせたマナーを心得ることが必要です。まず、ヨーロッパやアメリカなどの…

  4. 食事のマナーや文化について(アジア編)

    食事のマナー(アジア編) 中国・大連海外での食事のマナーや文化について、前回は欧米でのケースを紹介しました。今回は、アジアでの場合です。アジアは、欧米とはまた違います。そして、それぞれの国でそれぞれのルールが存在するといっても…

  5. お腹を壊さないために気をつけること

    海外旅行に行くと、体調にはいっそう気をつけないと行けません。でも、忙しいスケジュールの中だったり時差ぼけになったりすると、体調は崩れがちになります。その中でも特に多いのが「腹痛」ではないでしょうか…

  6. お腹を壊した時の対処法

    海外で体調にはくれぐれも気をつけていたとしても、お腹を壊してしまう場合があります。その時の対処法をご紹介します。前述の通り、筆者は中国・大連を初めて訪れた際、見事にお腹を壊しました。原因は…

海外での街歩き

  1. 海外での街歩き「朝散歩」の楽しみ方

    朝散歩 中国・大連海外では、ただ街をブラブラと歩いているだけでもけっこう楽しいものです。自分の足で歩くといろいろ新たな発見をするものです。私は海外に行くと、朝、散歩することが多いです。日本ではなかなか朝、起きづらくて…

  2. 海外での街歩き 準備するもの

    街歩きの準備 中国・大連海外で街を歩く場合、準備しておいたほうがいいものがいくつかあります。まず、歩きやすい靴は必須。というのも、例えばヨーロッパだと「石畳」が多いので、しばらく歩くとけっこう足にきます…

  3. 海外での街歩き 道に迷った場合

    道に迷った場合 イタリア・ミラノ街を歩いていると、道に迷って場所がわからない場合があると思います。私もこれまでいろんな国でさんざん道に迷ってきました。例えば、イタリア・ミラノ。カルドナ駅からホテルまで10分程度のはずが…

ショッピング

  1. 海外でのショッピング「値切る」こと

    海外でのショッピングの醍醐味として「値切る」ことがあります。日本で値切るといえば、大阪の家電量販店ぐらいではないかと思いますが、海外ではけっこう何でも値切ります。特に値切るのは中国です…

  2. 海外でのショッピングを楽しむ

    海外で買い物する場合、どこによく行くかというと、国によってさまざまですが、特によく重宝するのが「デパート」や「スーパー」です。まず、スーパーは、現地のものがたくさん、しかも安価なのでいろいろな意味で…

  3. 海外で見る「ショッピングモール」

    アメリカに多いのが、ショッピングモールです。日本でも最近"イオンモール"などが続々と増えていますが、このショッピングモールはアメリカが発祥ではないかと思うほど、以前、ロサンゼルスで見た時にあまりに…

  4. 海外のショッピングでの支払い方法

    海外で買い物をする際、場所によって代金を支払う方法がさまざまです。以下に、それぞれの場所でのケースについてまとめてみましたので、参考にしてみてください。(1)高級デパート・スーパー…

  5. 海外のショッピングで支払う時の注意点

    海外でショッピングする際、気を付けたほうがいいことがいくつかあります。まず、日本と同じ感覚でショッピングしては絶対に行けません。そして以下のようなケースにはくれぐれも要注意です…

  6. 中国でクレジットカードを使う時は注意

    クレジットカードは、ほぼ万国共通で、とても便利な存在です。通常、私はメインのカードと、万が一、使えなくなった場合に備えてサブのカードと合わせて2枚を持参するようにしています。このクレジットカードは…

帰国について

  1. 検疫と健康相談について

    海外から日本に到着したからといって、すぐ空港を出られるわけではありません。特に、その旅で自分が訪問した国によっては、空港から出るのにかなり時間がかかる場合があります。帰国した時に時間がかかるケース…

  2. 日本での入国審査について

    日本に帰国する前、まず帰国する飛行機の中で、携帯品・別送品申告書が配られます。チェック項目は、日本への持ち込みが制限されているもの、免税範囲を超える購入品やお土産品、100万円相当額を超える現金や…

  3. 日本への持ち込み品について

    帰国する際、日本に持ち込めない品物があります。税関と揉めないために、基本的な知識を持っておくことをおすすめします。まず、「薬品」「化粧品」の日本への持ち込み量について。日本の税関規定にある…

  4. 日本入国時の免税範囲について

    日本に帰国する際、現地で購入したものに関して、一定の免税範囲を超えると税金がかかります。まず、日本に到着する前に、機内で携帯品・別送品申告書が配られるので、必要事項を記入します。そして飛行機を降りて…

海外でのトラブル

  1. 海外旅行で病気やケガに遭った場合

    もし、海外旅行中に病気やケガに遭ったら、どうすればいいのでしょうか。ツアーに参加していると、添乗員さんに相談することもできますが、1人旅の場合、その国に知り合いがいないと思わずどうしたらいいのか迷って…

  2. 海外で「スリ」に遭った場合

    日本ほど安全な国はないと以前、書きましたが、それを最も実感するのが治安面だと思います。最近、日本でも信じられない凶悪犯罪が起こっているとはいえ、夜道を歩けたり、ターミナル駅をそれほど警戒すること…

  3. 海外では「白タク」に注意

    海外旅行でタクシーを使うことがけっこうあります。できれば鉄道やバスなどの公共機関だけで移動したほうが安くつくのですが、早朝や深夜だったり、荷物が多かったり人数が多かったりすると、やはりタクシーが…

  4. 海外で「犯罪」に巻き込まれた場合

    日本ほど安全な国はない、と言える一方で、海外では危険な国がたくさんあります。例えば、スリや置き引き、ひったくりや強盗、泊まっているホテルの部屋での空き巣、さらにナイトバーで詐欺やぼったくりなど…

  5. パスポートなどの「貴重品」を紛失した場合

    海外を旅するに当たって、紛失すると非常に困るアイテムがいくつかあります。その代表的なものが「パスポート」です。もしパスポートを紛失すると、その時点で旅がストップします。と言っても、完全に…

  6. 海外での「トラブル」を未然に防ぐノウハウ

    旅にトラブルはつきもの、とはいえ、トラブルへの備えはしておくにこしたことはありません。まず「貴重品」の管理について。パスポートや現金、入国ビザやクレジットカードなどの貴重品は、特に厳重に管理します…

  7. 女性が遭いやすいトラブル

    海外で日本人女性が1人旅するのが増えている気がします。最近、海外に行くと男性より女性のほうが多いのでは、と思うほど、女性はバイタリティも度胸もあるなとつくづく思わされます。一方で、女性は男性よりも…

  8. 海外に行く時に「トラブル防止」で準備するもの

    トラブルに遭わないに越したことはありませんが、あらかじめ最悪の事態に備えておいた方がいいことがいくつかあります。まず、海外旅行で最も大事な「パスポート」を紛失した場合に備えて、現地での再発行が…

  9. 「鉄道」で起きるトラブル

    海外での個人旅行の場合、鉄道をよく使うのではないでしょうか。私自身、イタリアやスペイン、オランダ、イギリス、アメリカなど、よく鉄道を使ってきました。まず、鉄道で起こり得るトラブルが「遅延」です…

  10. 飛行機の「トラブル」解決法

    海外を旅する中で、飛行機のトラブルはつきものです。日本のように定刻で出発が当たり前、と思ってはいけません。先進国でもけっこう遅れ、欠航、さらにストなどがあります。■飛行機が遅れた場合…

  11. 飛行機に預けた荷物のトラブル対処法

    海外へのフライトで荷物をチェックイン時に預けることが多いと思います。機内に持ち込める荷物の大きさは、特にエコノミーならかなり限られるからです。まず、チェックインカウンターで預けた荷物で注意しないと…

  12. 海外で「レンタカー」が利用できない国もある

    もし、海外で不便な場所を訪れる際、レンタカーを利用することがあるかもしれません。ただし、日本人が現地で運転できない国もあるのでくれぐれも要注意です。海外で車やバイクなどを運転する場合は…

語学

  1. 海外に持参するおすすめ「語学」グッズ

    海外では基本、日本語はまったく通じません。ので、現地の言葉で話す必要がありますが、先進国の場合、ホテルや空港など主な場所で「英語」が通じます。ただ、ちょっと田舎に行くと英語もまったく通じないことがあり…

空港について(成田空港・伊丹空港)

  1. 初めて「成田」から海外へ

    新東京国際空港 第1ターミナル今まで何度、海外に行ったかもはや数えきれませんが、不思議なことにずっと関西国際空港を利用してきました。大阪に住んでいるというのがその大きな理由なのは間違いないのでしょうが、関空から海外どこに行くにも…

  2. 空港が薄暗い−成田、大震災の影響

    大震災の影響まだ昼間なのに、なんとなく薄暗いターミナル。これが今、日本の玄関口である成田国際空港の現状です。2011年3月11日に発生した東日本大震災の影響で、東京電力エリアで電力不足が懸念されているのは…

  3. 成田での「インターネット」利用

    インターネット空港という場所は、インターネットを使う人々に"優しい"と思います。もちろんビジネス客をメインターゲットにしているのは間違いなさそうですが、成田でちょっと目についたのが「インターネット」環境のよさ…

  4. 国内空港から「国際線」への乗り継ぎ

    伊丹空港これまで海外に行く時、普段は関西国際空港から直接飛んできました。しかし今回、いったん伊丹空港(大阪国際空港)から成田空港(新東京国際空港)を経由して海外に飛ぶ、という初体験をしました…

  5. 大阪・伊丹空港での「お土産」事情

    伊丹空港空港でお土産を買う人も多いはず。自分ももれなくその1人です。大阪には、伊丹と関空という2つの空港があります。伊丹は国内線、関空は国際線とほぼ分けられていますが、実のところ、大阪の中心部や京都…

飛行機について

  1. ANA国際線 Cクラス(ビジネス)

    ビジネスクラスエコノミークラスとビジネスクラス、まさに「雲泥の差」があることを実感させられました。飛行機には基本、ファーストクラスを筆頭に、ビジネスクラスとエコノミークラスがあります。さらに…

  2. ANA国際線 Eクラス(エコノミー)

    ANA国際線 Eクラス(エコノミー)思わず今回、ほぼ"ビジネスクラス"な旅になったわけですが、行きの成田〜パリはEクラス(エコノミークラス)今まで何度も欧州に行っていますが、ANAを利用したのは初めて。というのも、関空がメインの…

  3. ANAと他航空会社との"差"

    ANAの飛行機数々の航空会社を利用してきた経験から、「今まで一番良かった航空会社は?」と聞かれると「ANAです」と、今なら即答してしまいそうです。ちなみに、今まで日本発着で利用してきた主な航空会社は、以下のとおり…

関連テーマ

ライタープロフィール

AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。