京都・大阪・奈良のパワースポット
縁結び、悪縁切り、玉の輿、厄除、商売繁盛、金運、学業成就、健康などご利益のあるパワースポットを紹介します。
- 京都/下鴨神社で"縁結び"を願う
京都には"パワースポット"がたくさんあります。その中でやはり人気なのが、恋愛にまつわるパワースポット。いくつか訪れたことがありますが、どこでも熱心に祈願する女性たちを目にします。時には自分もまた…
- 京都/貴船神社 和泉式部ゆかりの「水の宮」
京都は縁結びのパワースポットがとても多く、どこに行こうか迷うほどあります。そんな中、決して便利とはいえない場所にある、京都の中心部からちょっと時間がかかるのにも関わらず、女性やカップルに人気の…
- 京都/「源氏物語」ゆかりの野宮神社
昔も今も紫式部がつづった『源氏物語』は、恋愛のバイブル。源氏物語はフィクションの物語ですが、京都が舞台だったため、そのゆかりの地がいくつかあります。その1つが、嵐山に近い野宮神社です。ここは…
- 京都/柳を結んで良縁祈願 「六角堂」
京都の中心部・四条烏丸から歩いて5〜10分ほどの場所にある六角堂は、よく行くスポットです。というのも、この六角堂の真横に「スターバックス・コーヒー」の店舗があり、休憩がてら、集合場所としても便利だから…
- 京都/"縁切り"最強 安井金比羅宮
人との「縁」というものは、ただ単に結ぶだけじゃない、バッサリ切ることもある・・・それを実感できるパワースポットが、京都の安井金比羅宮。ちょっとある意味、ここは恐ろしい場所でした。安井金比羅宮は…
- 京都/「玉の輿」にご利益ある 今宮神社
恋愛にご利益ある京都のパワースポットは数あれど、「玉の輿」までお願いしちゃうなら、今宮神社です。実のところ、玉の輿まではさすがに・・・と思いながらも興味津々な部分もあって、実際に行ってみました…
- 京都/舞妓さんも通う美人スポット 美御前社
「美人になりたい」―そんな女性の願いを叶えてくれそうなパワースポットが、八坂神社の中にある美御前社(うつくしごぜんしゃ)。八坂神社の摂社で祇園からも近いので、舞妓さんも通うと聞きました。美御前社には…
- 京都/「楊貴妃」にあやかる 泉涌寺
世界三大美女といえば、クレオパトラ、小野小町、楊貴妃。この楊貴妃にまつわるスポットがあるのが、京都の泉涌寺です。なぜ、楊貴妃が京都に・・・と思ったら、泉涌寺には「楊貴妃観音」をまつるお堂があるから…
- 京都/「陰陽師」を祀る晴明神社
数年前のことだったでしょうか、『陰陽師』という映画が公開され、マンガやアニメが登場し、世間がなにやら"陰陽師ブーム"に包まれたのをふと、思い出しました。陰陽師といえば、安部晴明。この安部晴明を…
- 京都/御霊神社の厄病退治!「唐板」
京都でちょっと有名な和菓子に「唐板(からいた)」があります。京都市内の百貨店などに売られていますが、お店は御霊(ごりょう)神社の門前。このお店まで一度、下鴨神社から真夏の炎天下、歩いて行ってみたこと…
- 京都/伏見稲荷大社にある門前名物
真っ赤な鳥居がずっと続く"千本鳥居"で有名な伏見稲荷大社は、自分が好きなパワースポットの1つです。千本鳥居のあの雰囲気は、何度訪れてもとてもスピリチュアルそのもの。JR東海が行っている「そうだ、京都に…
- 京都/平清盛の出世にあやかる? 若一神社
今年のNHK大河ドラマ『平清盛』、初回から欠かさず全部見ています、というとなんだかすごく不思議がられます。低視聴率ばかりが話題になっていて「おもしろくない」というレッテルが貼られてしまった気がしないでも…
- 京都/龍馬とお龍ゆかりの武信稲荷神社
坂本龍馬、自分が好きな歴史人物の1人です。数年前にNHK大河ドラマで『龍馬伝』が放映された時など、高知や長崎までは行かなかったものの、京都にある龍馬ゆかりのスポットはかなり訪れました。寺田屋、二条城…
- 京都/「競走馬」御用達の藤森神社
"勝運"のご利益ある神社は全国に数あれど、「競馬」に関するご利益がある神社はおそらく、京都の藤森神社だけではないかと思います。藤森神社は、京阪の墨染駅から歩いて10分ほど。うっそうと緑がしげる境内を…
- 京都/お金持ちになりたい!「御金神社」
いつもどの神社でも思わず祈願してしまう「金運上昇」。かつての会社人時代は、勤務が不規則だったものの景気もいいほうでお金にそれほど困った記憶がないですが、退職していまや自営業、お金の不安がずっと…
- 京都/学問の神様・北野天満宮と「粟餅」
高校生の時、初めて訪れた北野天満宮。目的はもちろん(?)大学受験の合格でした。そう、北野天満宮といえば、藤原道真をまつり、学問の神様としてあまりにも有名。受験シーズンは中学生、高校生の行列ができる…
- 京都/鳥居がビルを突き抜ける! 錦天満宮
京都の繁華街、新京極の商店街を歩いていると見つけたのが、錦天満宮。にぎやかなお店が並ぶアーケードの中にありながら、境内でお参りする人もいつもたくさん。京の台所といわれる錦市場の東端にあるという場所柄…
- 京都/球技とスポーツの神様「白峯神宮」
京都の堀川今出川の交差点から徒歩3分ほどの場所にある白峯神宮は、外から見てもなかなか立派な神社で、気になったので入ってみてビックリ、球技にご利益あるパワースポットでした。球技、といっても昔は「蹴鞠」…
- 京都/スマホにもご利益ある「電電宮」
京都にあるパワースポットの中で、ちょっと"変わり種"的な場所を見つけました。嵐山の渡月橋の南側、法輪寺の中にある「電電宮(でんでんぐう)」。なんと、携帯電話やスマートフォンまで網羅してご利益があると…
- 京都/実は長寿にご利益ある「清水寺」
京都の清水寺といえば、日本を代表する観光スポットとしてあまりにも有名。自分もさて、清水寺に子どもの頃から今までいったい何度行ったか・・・もう数えられません。春夏秋冬、朝から晩までいつでも観光客で…
- 京都/がん封じならここ!「狸谷山不動院」
現在、35歳。ありがたいことに最近は風邪すらほとんど引かない健康体で、通院するとしても歯医者ぐらいなすこぶる健康的な自分の体で、当然「がん」の心配もありません。でも、まわりの同世代やもっと年下の人…
- 京都/狛イノシシが鎮座&足腰にご利益あり
一般的な寺社と狛犬で、伏見稲荷大社だと狛狐が鎮座するという光景はよく見かけますが、狛犬ならぬ狛イノシシの寺社はあまり見たことがありません。そのある意味、貴重な(?)スポットが、京都の護王神社。御所が…
- 京都/仁和寺にある「88ヶ所めぐり」
「仁和寺にある法師、年寄るまで、岩清水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思い立ちて、ただ一人、徒歩よりまうでけり。極楽寺・高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。」『徒然草』に登場する…
- 京都/あの世に行ける寺&子育幽霊飴
京都にはミステリーなスポットが本当に多い。「子育幽霊飴」もその名称から京都ならではじゃないかと思います。子育幽霊飴は、東山区にある「みなとや幽霊子育飴本舗」で販売している飴。ここでしか入手でき…
- 京都/保存食にもオススメ「大徳寺納豆」
納豆というと、ネバネバした大豆にタレや辛子をつけて混ぜて食べる、身体にいい食べ物のイメージがあります。でも、京都にある「大徳寺納豆」は、納豆という名前がついていててもちょっと違いました…
- 京都/あの「東寺」にうまいものあり
東海道新幹線から見える五重塔、東寺。この東寺と、反対側にある京都タワーを見ると「京都に来た!」といつも実感させられます。でも実際のところ、東寺に行ったことは最近までありませんでした。京都駅から北に…
- 京都/復活した茶屋名物・御鎌餅
京都の下鴨神社から、鞍馬口のほうに歩いていく界隈は、京都の下町というかあまり観光地化していない素朴な町並みが続いていました。なぜそんなところにわざわざ足を運んだのかというと、京都の隠れた(?)門前名物…
- 京都/桜餅の元祖は嵐山にある
嵐山から京福電車で2駅、車折(くるまざき)神社に着きました。この神社、境内にある芸能神社で有名。タレントや俳優、歌舞伎役者、映画スター、宝塚歌劇のスターら、芸事の上達を願う芸能人の名前が書かれた玉垣が…
- 京都/紅葉が美しい「直指庵」
秋の紅葉シーズンになり、ちょうど新しいニコンの一眼レフカメラ(D3100)を買ったところで、せっかくだからと京都で紅葉が撮りたいな、と思いました。そこで知人のすすめで向かった先が、嵯峨野にある直指庵でした…
- 京都/いまや市民憩いの場「京都御苑」
京都市内の大きな部分を占めている京都御苑。かつて平安京があり、京都御所が置かれていた周辺を京都御苑といいます。現在、誰でも無料で入ることができる公園になっています。京都御苑は、京都御所があった場所…
- 京都/大政奉還の舞台「二条城」
京都市内にあるお城、といえばある意味、二条城のことを指します。でも、日本のお城というと、立派な天守閣を持っているイメージが強いので「京都の中心部にお城なんて、あったっけ?」って思われがち。たしかに…
- 京都/幕末の舞台「寺田屋」に行く
幕末ファンなら京都は見どころたくさん。自分的に数年前にNHK大河ドラマで『新撰組』や『龍馬伝』が放映されていた頃、そのドラマの影響をモロに受けてよく京都の幕末スポットにせっせと足を運んでいた時期が…
- 京都・滋賀/「比叡山」に登ってみた。
比叡山、というと、日本史の授業で習った最澄が天台宗を開いた総本山として知られています。この比叡山に人生初めてやっと先日、登ってきました。叡山電鉄の出町柳駅から電車、そしてケーブルに乗り、途中から…
- 奈良/日本最古の神社「大神神社」
奈良でまずパワースポットとして名前が出る場所は、桜井市の大神神社だと思います。数年前の1月3日にふと、初詣で思い立ってバイクで行ったことがあります。大神神社は、日本最古の神社です。古社独特の、なんだか…
- 奈良/実は縁結びもご利益ある「春日大社」
奈良の春日大社は、いわずと知れた世界遺産。奈良公園の中にあり、朱色の回廊や本殿などがあまりにも有名です。この春日大社には何度も足を運んだことがあります。奈良公園の原生林の中を歩いて行く、あの荘厳な…
- 奈良/「東大寺」で大仏と穴くぐり
誰もが知っているであろう奈良の東大寺。世界一の大きさを誇るといわれる大仏であまりにも有名です。子どもの頃の遠足からこれまで何度も訪れていますが、いつ見ても大仏のその大きさには圧倒されっぱなしです…
- 奈良/隠れパワースポットの古刹「室生寺」
奈良で"隠れパワースポット"といわれる場所を知人から聞きました。その場所とは、室生寺。奈良の中心部からちょっと外れているため、あまり観光スポット化されてなく、山の中にひっそりとたたずむ堂宇、堂内は…
- 奈良/都があった「平城京跡」とパワースポット
平城京は、奈良の古都にあたる平城京の大内裏をさします。つまり、奈良が都だった頃の皇居の跡。それだけでなんだかスピリチュアル、パワースポット的なものを感じました。実際に平城京跡にじっくり行ったのは…
- 奈良/奈良公園 奈良の鹿は国の天然記念物
奈良に行くと鹿がいる。言われても当たり前かもしれませんが、鹿が公園の中で、あるいは道端で当たり前のように徘徊している街、というのは、広島の厳島神社がある厳島などにもありますが、県庁所在地のある都市では…
- 奈良/二上山 悲劇の皇子・大津皇子が眠る
大阪方面、もしくは奈良方面から山を眺めると、大きい山と小さい山が並んでそびえているのが見えます。これが、二上山。標高は474.2m。実際に二上山は登山もでき、土日には登山愛好家の中高年たちがたくさん…
- 奈良/石舞台古墳 巨岩が積み重ねられた「謎」
奈良県明日香村、飛鳥歴史公園の中、石舞台周辺地区の中央にある「石舞台古墳」は、日本最大の方墳といわれています。小学校の社会の授業から紹介されているほど有名な墓ですから、誰もが一度は写真でも見たことが…
- 大阪/安倍晴明神社 晴明が産まれた場所はココ
陰陽師で有名な「安倍晴明」をまつる神社といえば、実のところ、京都にある晴明神社のほうがはるかに有名です。大阪にずっと住んでいても、京都の晴明神社は知っていて足を運んだことがあっても、大阪にも…
- 大阪/住吉大社 パワースポットの「石」たち
大阪で最も有名な神社の1つが、住吉大社。特に初詣の時期、日本で最も参拝客が多い神社ベスト5に入るほど、大阪ではこの住吉大社か大阪天満宮にたくさんの人が集まります。母方の実家が近かったので、小さい頃から…
- 大阪/大阪天満宮 星合池の橋上は恋愛スポット
大阪で恋愛のパワースポットって、意外と少ない気がします。その中でたまたま見つけたのが、天神さんで有名な大阪天満宮にある星合池です。星合池って、名称がまだステキな感じがしますが、最初に訪れた時、場所が…
- 大阪/法善寺 都会のど真ん中にあるパワースポット
大阪の代表的な観光スポットといえば間違いなく、まず「道頓堀」が出てくると思うのですが、その道頓堀のすぐそばに「パワースポット、あるよ」と教えてもらい、向かってみると・・・・・なんと、法善寺…
- 大阪/生國魂神社 5本の幹を持つ木は珍しい
まるで手のひらのように、5本指のごとく、5本の幹を持っている珍しい木が、大阪市天王寺区の生國魂神社の境内にあるのを見つけました。この木で、5本の幹の真ん中に手を置いて自分の願いごとをお願いすると…
- 大阪/難波八阪神社 泣く子も黙る獅子舞台
いかにも派手好きな大阪人らしいというか、一度見たらインパクト絶大な神社といえば、難波にある難波八阪神社ではないかと思います。吉本新喜劇が行われているなんばグランド花月から歩いて10分ほど…
- 大阪/今宮戎神社 商売繁盛ならココで決まり
大阪は商いの街、といわれる中で、「商売繁盛」を願ってたくさんの参拝客が訪れるのが、大阪市浪速区にある"えべっさん"こと、今宮戎神社です。特に毎年、1月9日から11日にかけて行われる「十日えびす」では…
- 大阪/阿倍王子神社 平安時代から熊野古道沿いにある
先に、安倍晴明神社が大阪にある、ということを記事で紹介しました。平安時代の陰陽師として名をはせた安倍晴明の生誕の地だと伝わる安倍晴明神社は、この近くにある阿倍王子神社の末社にあたります。実は…
- 大阪/石切劔箭神社 「腫れ物」にご利益あり
大阪では「石切さん」と親しみを込めて呼ばれている、東大阪市にある石切劔箭神社(いしきりつるぎじんじゃ)。特に最近、石切劔箭神社の門前にある参道は"おばあちゃんの原宿"といわれるほどにぎわって…
- 大阪/多治速比売神社 「陶器」ゆかりの重文がある神社
日本の歴史上、自由都市として知られる大阪・堺。ここにある多治速比売神社は、厄除けや安産、縁結びの神様、多治速比売命(たじはやひめのみこと)をまつっています。室町時代に再建されたという本殿は1953年…
- 大阪/清水寺「清水の舞台」まである大阪の清水寺
大阪に清水の舞台がある、といっても、たいていの大阪人ですら信じてもらえません。でもたまたま数年前、インターネットでその清水の舞台の写真を見てビックリ。たしかに、京都にある清水寺の清水の舞台っぽい…
- 大阪/歯神社 全国で珍しい歯にまつわる神様
「歯の神様がある」と教えてもらったのは、先日のこと。しかも場所は、大阪の梅田という、まさに都会のど真ん中だそう。梅田であれば、今まで何度も訪れたことがあり、そんな神社、あったかな・・・・・と、その場所…
- 大阪/松虫塚かつて鈴虫の里だった場所
大阪・天王寺から路面電車「阪堺電車」に乗ると、ほどなく松虫という場所を通ります。子どもの頃から「松虫って、なんだろう・・・・・」と、その地名をなにげに疑問に思って来ました。松虫は阿倍野区にあり…
- 大阪/日根神社 日本で唯一「枕」「寝床」の神様
全国に数ある神社の中で「枕」「寝床」の神様をまつるのは、大阪・泉佐野市にある日根神社だけだそうです。近年、インターネットや精神的なストレスの影響で、睡眠不足に悩む人が5人に1人ほどいるとのこと…
- 大阪/大阪城 秀吉は「風水」にこだわって建てたらしい
大阪のシンボル的存在な大阪城。大阪人からすると、当たり前すぎるスポットという印象で、実は大阪城天守閣に登ったのは3歳の時以来ゼロ、という・・・・・東京の人からすると東京タワーのような感覚かもしれません…
- 大阪/南宗寺 家康が死んだ歴史ミステリー
かつて自由都市として日本の歴史上に残る大阪・堺。この堺には歴史的スポットが数多く点在しています。その1つが、千利休が修行し、沢庵和尚が住職を務めた禅寺が、南宗寺です。この南宗寺、なんと徳川家康が…
- 大阪/叡福寺 聖徳太子の墓がある場所
日本の歴史上、最も有名な人物として名前が挙がる、聖徳太子。この聖徳太子ゆかりの観光スポットといえば、奈良の法隆寺や大阪の四天王寺などがよく知られています。一方、聖徳太子の墓が大阪・太子町の叡福寺に…
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。