- 中国ってどんな所?
- 中国在住9年目、夫は韓国人で2人の子供の育児中のはなオンマさんさんが住んでいる視点で驚きの中国を紹介します。
中国で賃貸マンションに住む方法
2013/03/07
中国では数年前から不動産の価格が上がり続けていて、日本のバブル崩壊時のような状況が起こりうるのではないか、という心配もあるそうですが、町中には依然としてたくさんのマンションが建設されているのを見かけます。そして、不動産屋もかなりの数が存在します。
しかし、満足のいく部屋を探す作業はやはり大変です。不動産屋に行ったら、希望の価格や広さ、地域、契約したい時期などを伝えて部屋を見せてもらいます。これらの流れは日本で部屋を探すときとほぼ同じです。
不動産屋はなるべく高い部屋を契約させようとするので、少し高いけどいい部屋を見せたり、希望する家賃くらいのあまりきれいでない部屋を見せてきたりして、こちらの心を揺さぶりますから、初めから安めの値段を伝えるのも手かもしれません。
契約時、中国では敷金としての保証金を2〜3ヶ月分支払うことが普通です。これは、退居する際に壊れているものがあればそこから引かれる仕組みで、特に壊れていない場合は全額返金されますが、大家さんによっては何かと理由をつけてお金を返してくれない人もいるので注意が必要です。
それから北京では、家賃は3ヶ月ごとに支払うのが普通で(うちの場合は大家さんに手渡し)、契約時に3か月分を前払いしました。ですから契約時には家賃の4〜6ヶ月分が必要になります。
ちなみに、以前住んでいた広東省の深センでは、契約の際に、不動産屋へ仲介料を家賃の半ヶ月分と、保証金2か月分、家賃1か月分の前払いでした。家賃は1ヵ月ごとを毎月銀行振り込みで支払う仕組みでした。地域によって契約の方法が多少違うようです。
また、ほとんどの部屋は家電、家具がついていますが、必ず本契約を結ぶ前に、家具の多すぎる部屋は持って行ってくれるか確認したほうがいいですし、古い家電や家具は変えてもらえるか交渉することが大切です。契約を結んでしまうとほとんどの大家さんは交渉に応じてくれないので注意です。
中国で部屋を探す際には参考にしてみてくださいね。
- 中国ってどんな所?/『阿姨(アーイー)』の使い方
- 中国ってどんな所?/泥棒のお腹に挟んであったもの
- 中国ってどんな所?/ショッキングだった中国
- 中国ってどんな所?/中国人のブラックな習慣
- 中国ってどんな所?/中国が日本より快適な所 ベスト5
- 中国ってどんな所?/中国が日本より不便な所 ベスト5
- 中国ってどんな所?/理解し難い中国人のここ ベスト5
- 中国ってどんな所?/中国の北で買うとき、南で買うとき
- 中国ってどんな所?/中国人はお金持ち
- 中国ってどんな所?/中国のおじいちゃんおばあちゃん
- 中国ってどんな所?/英語話したい店員
- 中国ってどんな所?/電動自転車が盗まれた!
- 中国ってどんな所?/日本語学校の裏事情
- 中国ってどんな所?/北京のお天気
- 中国ってどんな所?/中国のバスの乗り方
- 中国ってどんな所?/深センの夏の最高気温は本当?
- 中国ってどんな所?/北京の汚染された空気と水の中で
- 中国ってどんな所?/中国での生活を快適にするもの
- 中国ってどんな所?/中国での生活でできれば行きたくない所ベスト3
- 中国ってどんな所?/中国での子育て「いい所」
- 中国ってどんな所?/職があふれる中国
- 中国ってどんな所?/私の危険地帯 パン屋
- 中国ってどんな所?/中国のあれもこれも見れないネット規制
- 中国ってどんな所?/子連れで中華のおすすめ
- 中国ってどんな所?/中国で賃貸マンションに住む方法
- 中国ってどんな所?/早すぎる!中国の列車
- 中国ってどんな所?/奥深い中国茶
- 中国ってどんな所?/中国でテレビを楽しむ方法
- 中国ってどんな所?/中国人に人気の吉野家
- 中国ってどんな所?/勉強しまくり!中国の子供たち
- 中国ってどんな所?/北京のタクシー
- 中国ってどんな所?/中国のお正月
- 中国ってどんな所?/反日感情 VS 差別意識
- 中国ってどんな所?/尖閣問題真っ最中の中国で感じたもの
- 中国ってどんな所?/反日デモが落ち着いた今
- 中国ってどんな所?/尖閣諸島問題 日本企業での暴動
- 中国ってどんな所?/中国人と接するときに心がけていること
- 中国ってどんな所?/似ているようで全く似てない日本人と中国人
- 中国ってどんな所?/人気が落ちる日本と人気が伸びる韓国
- 中国ってどんな所?/日中間の仲たがいで悲しい思いをするのは?
- 中国ってどんな所?/これからの日中関係
はなオンマさん/女性/年齢:30代/中国北京在住/中国在住9年目、夫は韓国人で2人の子供の育児中。もはや自分が何人か分からなくなってきている今日この頃。楽しくなれる記事を書いていきたいです。