中国ってどんな所?
中国在住9年目、夫は韓国人で2人の子供の育児中のはなオンマさんさんが住んでいる視点で驚きの中国を紹介します。

英語話したい店員

2013/01/28

中国のカフェ

中国のカフェ

中国での公用語は「普通語」と呼ばれる中国語です。レストランや買い物の場面など、街ではほとんど中国語以外の言葉は通じません。英語圏で長く暮らしていた友人は、「もっと英語が通じると思っていた」と言っていました。

しかし、スタバなどのカフェや西洋系のレストランに行くと客層に外国人が多いため、英語が通じることがあります。

最近、北京ではものすごい勢いでスタバなどのカフェが急増しています。勢いがすごいのは、スタバやコスタ、韓国のカフェべネなどの有名どころで、私が住んでいるエリアのごく狭い行動範囲内でもこの一年で7,8軒のカフェができました。

店内での注文の流れは日本や、欧米などと同じで、まず注文をして支払いを済ませ、自分の注文した物を受け取り席に座る、という流れです。

客層は中国人がもちろん多いものの、外国人もちらほら目につき、比較的外国人の利用が多いことが伺えます。そのため、店員も中国人ですが英語での注文を受けることができるようにと英語を話せる人がいるのですが、私のような中国語は話せるが英語はできない外国人はもちろん中国語で注文します。

が、私が外国人と分かってかどうか、英語で注文を聞いてくる店員がいます。

店員「(英語で)ご注文は?」
私 「(中国語で)ラテひとつ」
店員「(英語で)ホット?アイス?」
私 「(中国語で)ホットで」
店員「(英語で)サイズは?」
私 「(中国語で)トールで」
店員「(中のスタッフに向かって元気いっぱい、ここでも英語で)ホットのラテ、トールをひとつ!」

と、こんな会話がなされます。
最初の一言目だけならまだしも、なぜ最後まで英語を貫き通すのでしょう?私は中国語で話しているのに。そんな時の私はいつも「あなた中国人でしょう?」という言葉がのどまででかかります。

ほとんどの場合は、一言目を英語で言って私が中国語で答えると中国語での会話にチェンジしますが、たまに「英語話したい店員」がいるので困ります。 というか、私も英語ができればかっこよく英語で注文してのけるのですが。それができないところがまた悲しいところです(苦笑)。

関連記事
ライタープロフィール

はなオンマさん/女性/年齢:30代/中国北京在住/中国在住9年目、夫は韓国人で2人の子供の育児中。もはや自分が何人か分からなくなってきている今日この頃。楽しくなれる記事を書いていきたいです。