40歳過ぎてから図書館司書の資格取得
40歳過ぎて通信制大学へ通い図書館司書の資格を取得した体験記

合格したときの喜び

2011/10/23

初め私は、通信制大学というのは、入学した人の殆どが卒業できるものだと思っていました。周囲の人たちから、そういうふうに聞かされていたからです。

けれど実際に始めてみると、全く違っていました。実際に卒業できるのは少数の人たちで、多くの方々が途中で挫折してしまうのでした。

その理由の最も大きなものは、仕事や家庭との両立でした。仕事が忙しくて勉強時間がなくなったり、家人が病気になり勉強どころではなくなってしまったというのが主な原因でした。

しかし通信という孤独な勉強方法の中では、自分自身に負けてしまうことも、挫折してしまう原因でした。いくら通信制といえ、大学卒業という履歴を与える以上、大学側がそんなに簡単に試験に合格させてくれるはずはありませんでした。そのことを私に気付かせてくれたのは、初めての科目終末試験でした。

通信制大学では、まずテキストに沿って勉強をします。レポートを提出してそれが合格すると、本校や地方会場で科目終末試験にチャレンジするのです。そしてその科目終末試験の問題は、あらかじめ提示されます。回答は記述式で、A4用紙1枚分の文章を書かなければなりませんでした。

例えば○×式や選択問題だったなら、繰り返しその問題を覚えれば正解することができたでしょう。しかし記述式では、その設問や回答の意味を理解していなければ書くことは不可能でした。そんな設問が20問、科目終末試験では提示されたのでした。

しかし私には、その20問の解答を記述することすらできませんでした。毎回、半分の10問の記述がやっとで、しかもそれら全ての文章を暗記するとなると、気が遠くなるような時間を要しました。

しかしそんな不可能に思えた苦労も、試験に合格した通知を受けた瞬間、全て忘れ去ることができました。合格という2文字には、それほどの力がありました。

試験に合格後、私はまた新たな勉強に打ち込み、解答を導き出して科目終末試験にチャレンジをしました。同じことを繰り返すなかで、少しずつ、少しずつ、本当の勉強の喜びに目覚めていく自分を感じました。

関連記事
ライタープロフィール

キイチロウ/男性/50代/福井県在住/ごく普通の仕事をしていて、ごく普通の考え方をする、ごく普通の趣味を持った、ごく普通の外見の人間です。ただ他の人よりも少しだけ、人間ウォッチングに優れていると自分では思っています。