選挙事務所のアルバイト体験記
選挙事務所はどんな仕事をするの?けみさんのアルバイト体験記を紹介します。

私が簿記3級に合格した方法

2011/11/21

ここからは、私がどのようにして簿記検定に合格したかを、ご紹介していきたいと思います。私は簿記2級まで合格したのですが、今回は3級に合格した方法について、ご紹介したいと思います。

私が簿記の勉強を始めたのは、ちょうと大学2年になった頃からでした。大学の講義で簿記を選択したため、それに合わせて簿記検定の勉強も始めようと思ったのです。基本的に簿記3級に関しては、2ヶ月もあれば合格できると聞いたので、基本的な内容については、講義と復習で十分に代用できると重い、独学では主に実戦形式の勉強を中心に行いました。要するに覚える作業は授業と復習で、問題を解く作業については独学で行ったのです。

私は、簿記の予備知識はなどは全くありませんでしたが、特に難解な事項や、理解しずらいような問題もなかったので、かなりスムーズに勉強を進めることができました。ただ、やはりいくら参考書や講義で必要な知識を身につけても、実際に問題を解くとなると、手詰まりになる部分が多く、やはり実戦形式での勉強は、かなり重要だということが分かりました。必要な知識をどのようにして使いこなすかが、簿記の勉強の最重要課題とも言えるでしょう。

結局簿記3級に関しては、一回で合格することができました。簿記3級は、本当に難しい部分は一切ないので、誰でもそれほど時間をかけずに合格できるかと思います。ただし、問題演習だけはしっかりとこなすようにしましょう。

ちなみに、私が用いた参考書と問題集は、「サクッと受かる日商3級商業簿記」という有名なテキストです。非常にシンプルな説明で、絵やイラストを用いながら説明をしているので、とても分かりやすいです。

このようにして私は簿記3級に合格しましたが、何度も言うように、簿記3級は全く難しい試験ではないので、必要な知識を覚え、問題演習をこなしさえすれば、本当に2ヶ月もあれば誰でも十分に合格できます。

関連記事
ライタープロフィール

エイシンフラッシュさん/男性/年齢:20代/大阪府在住/旅行をするのが生きがいとも言える人生をおくっています。青春18きっぷを使って日本全国を旅しています。いずれは世界各地にも足を運ぶつもりです。趣味は野球観戦、競馬、パチスロ、資格の取得です。