作曲家の舞台裏
「作曲家と演奏家の違いとは?」「作曲家の創作方法」「作曲家の歌唱指導」「作曲家と作詞家どちらが強い?」「作曲家の七つ道具とは?」など作曲家の舞台裏を紹介します。

作曲家の歌唱指導とは?

2014/05/27

カラオケ愛好家やもっと歌が上手くなりたいと思っている方は多いと思います。また、カラオケ教室や近くの歌謡講師では、もの足りない方もいます。作曲家はアマチュアにも歌唱指導しますが、歌手に対する指導とは根本的に違います。

私の場合は、久留米市の福祉課から依頼されて、趣味のカラオケ教室講師になりました。しかし、アマチュアに歌唱指導するのは初めての事であり、生徒は私より年上ばかりでした。定員40名に対して200名以上の申し込みがあり、市職員は抽選に替えて大変でした。

一番初めのレッスンで腹式呼吸を教え、課題曲に対して指導を始めましたが大騒動です。先ず、私の説明が専門過ぎて理解できない。指導が厳しすぎて付いていけない等、事務所に苦情が殺到します。

しかし、私は初めから市役所の担当者に、アマチュアの趣味として教える事はできない。私が生徒に合わせて水準を下げるのではなく、生徒が私のレベルに近づく事と告げてます。市役所からは、それで構いません。それを望むから作曲家に依頼しました。と理解されてます。

6人ほど欠員ができ、補充の抽選も行なわれました。しかし、半年後の新規募集では、厳しい指導が話題になって500名以上の応募があったのです。結局、2回目以降の生徒は、私が作った「唱和会」の会員となり、募集は新規生徒に限定です。唱和会は260名を越える大所帯となって、私の作曲活動も支援してくれます。

さて、歌手に対する歌唱指導ですが、鬼のような練習現場になっています。私の弟子である、コロムビアの立花かおりに就いて話しましょう。立花かおりのデビュー曲「筑後路旅情」と「池町川情話」のレッスン実話です。

レッスン1回目
カラオケをかけて歌わせましたが、歌詞を見ていました。「お前は歌詞を覚えているのか?歌詞を見ないで歌え!」といってカラオケをかけると歌詞は間違いだらけ、途中で歌詞を忘れてストップです。「アホか!顔洗って出直して来い!」始めのレッスンは10分で終了です。

レッスン2回目
今度は会をしっかり覚えていますが、足の爪先でリズムを取り、棒立ちで歌ってます。「おまえ、歌詞の意味をチャント理解してるか?」と聞くと「判らないところがあります」です「歌詞の意味を歌手に教える作詞家などおらん!持ち歌の詩も判らないならデビューするな!」

レッスン3回目
ここまでは歌手に対する心構えのレッスンでした。ここから、1フレーズごとの厳しいレッスンが1ヶ月続きます。立花は途中で何度も涙を零しましたが、「泣くならトイレで泣け!」です。最終日に8時間かけて収録が終わると・・・立花は床に倒れて大の字になりました。ハッと声を上げて立ち上がり「先生!ありがとうございました」と言います。「アホか、ありがとうはヒットしてから言うもんじゃ ボケ!」ですが、私は少しナミダ目になっていました。

関連記事
ライタープロフィール

Jack天野/男性/年齢:50代/セブ島在住/13歳より横須賀の将校クラブでドラマーデビュー、20歳でハモンドオルガン奏者、その後ピアノの弾き語りとしてファイアットリージェンシーと契約し東南アジア各国のホテルロービーピアニストを務めました。ちょっとマイナーな部分も含めて、楽しい記事を書きたいと思います。宜しくお願いします。