- 英語教材体験記
- 英語教材を使用してみてよかった所、イマイチな所、使用して思うことを紹介します。
TOEICのさらなるレベルアップに:新TOEICテストスーパー模試600問
2013/07/03
どのような教材か
新TOEICテストスーパー模試600問とは、TOEIC新公式問題集と同様、実際のTOEICの試験と全く同形式の問題が、3回分収録されています。なので、基本的に仕組みはTOEIC新公式問題集と同じですが、TOECI新公式問題集は、模擬試験が一冊に2回分収録されているのに対し、こちらは3回分収録されており、しかも値段も公式問題集よりも安いです。
そして、本書にはTOEIC新公式問題集とは、大きく異なる特徴を持っています。それは、新TOEICテストスーパー模試600問は、TOEIC新公式問題集に比べると、問題のレベルが高めに設定されています。公式問題集よりもレベルが高いということは、すなわち本試験よりも難しい問題が多く収録されていることになります。
私が本書を利用し始めたのは、TOEIC700点を超えたときでした。さらなるレベルアップのために、本書を利用したのですが、TOEIC700点を取った私でも、本書は相当難しく感じました。模擬試験3回分全て解いたのですが、1回目は605点、2回目は590点、3回目は635点と、いずれも700点にはほど遠い点数でした。
良かった所
本書は、問題文が本試験に比べると、やや長めになっており、しかも難しい語彙や語法なども使われているので、難易度が高いだけでなく、解答するのにも時間がかかったので、本試験や公式問題集では何とか全問解答できていましたが、本書では全問解答することができませんでした。
でも、解説も丁寧で分かりやすく、問題の質もTOEIC新公式問題集に引けを取らないぐらい素晴らしいので、本書をマスターすれば、間違いなく大きなスコアアップも望めると思います。
私はまだ本書をそこまでマスターしていないのですが、本書を利用したことで、新公式問題集や、本試験の問題が若干簡単に感じるようになりました。さらに本書を使い込みマスターできれば、恐らくさらなるスコアアップも目指せるでしょうし、解答スピードも格段に上昇すると思います。
本書で安定して700点台のスコアを取ることができれば、本試験では800点以上を取れると思うので、そこを目指してこれからも本書を活用していきたいと思います。
使用してみて思うこと
さっきも言ったように、本書はかなり難易度も高く、TOEIC700点を取った私でも、かなり苦戦をしました。なので、本書はある程度TOEICで高得点を取れている人が、さらなるレベルアップのために活用すべき教材と言えます。
いくらなんでも、TOEICを初めて学習する人が、いきなり本書から利用するのは、無謀とも言えます。少なくともTOEIC700点未満の人は、本書には手を出さずに、まずはTOEIC新公式問題集を活用し、無理なくスコアアップを図りましょう。
新TOEICテストスーパー模試600問
- 英語教材体験記/文章の中で単語をインプットするのに最適な一冊です
- 英語教材体験記/TOEICの学習には絶対に必要な問題集:TOEICテスト新公式問題集
- 英語教材体験記/TOEICに必要とされる語彙をマスターできます:TOEIC TEST英単語スピードマスター
- 英語教材体験記/受験英語には超必須教材です:大学入試英語頻出問題総演習
- 英語教材体験記/TOEICのさらなるレベルアップに:新TOEICテストスーパー模試600問
- 英語教材体験記/無理なく英単語を覚えたい人におすすめの単語集:TOEIC Test 900点突破必須英単語
- 英語教材体験記/TOEICのさらなるレベルアップに:英語伝
- 英語教材体験記/スマホアプリで会話表現を広げよう:1分間英会話360(無料版)
- 英語教材体験記/総合的な英語学習にはこの教材:ニュースで英会話
- 英語教材体験記/もっと手軽に英文法をマスター:最強の英文法
- 英語教材体験記/学生でも使えるスピードラーニング
- 英語教材体験記/時事問題で学ぶ英会話:茅ヶ崎方式月刊英語教本
- 英語教材体験記/長文はZ会:長文のトレーニング
- 英語教材体験記/高校英単語、何を選ぶ?:システム英単語
- 英語教材体験記/高校入試他県過去問の使い方:全国公立入試問題正解
- 英語教材体験記/英英辞典で一歩上を行く英語学習:オックスフォード英英辞典
- 英語教材体験記/英和辞典の使い方:ジーニアス英和辞典
- 英語教材体験記/大学入試 英語構文の重要性:全解英語構文
- 英語教材体験記/海外旅行で困ったら英語110番
- 英語教材体験記/英語が苦手なら、基本にカエル
- 英語教材体験記/大人の英語再チャレンジ:英語と仲直りできる本
- 英語教材体験記/ゲーム感覚で楽しく英語を学ぶ:ニンテンドーDS エイタンザムライ
- 英語教材体験記/子ども向け英字新聞できれいな英語を学ぶ:ASAHI WEEKLY
- 英語教材体験記/シドニー・シェルダン 名作絵本でリスニング:家出のドリッピー
- 英語教材体験記/名作映画で学ぶリスニング:オーシャンズイレブン(映画で覚える英会話アルク・シネマ・シナリオシリーズ)
- 英語教材体験記/誰もが経験した?洋楽は英語の出発点:ビートルズ
- 英語教材体験記/No.1 教材で笑いながら英語を学ぶ:げらげらEnglish
- 英語教材体験記/誰もが苦手なライティングを極める:英語ライティング実践講座
- 英語教材体験記/幼児から始める英語教材:ディズニー英語システム
- 英語教材体験記/英語王子が教えてくれる、英文法の大事さ:ゼロからはじめる英文法トレーニング
エイシンフラッシュさん/男性/年齢:20代/大阪府在住/旅行をするのが生きがいとも言える人生をおくっています。青春18きっぷを使って日本全国を旅しています。いずれは世界各地にも足を運ぶつもりです。趣味は野球観戦、競馬、パチスロ、資格の取得です。