- みんなの五つ星旅行記
- なんて旅は良いんだろう。思い出に残ったとっておきの旅行記を紹介します。
モナコでおすすめ「路線バス」
2011/12/18

モナコ・モンテカルロ 市街地を走るバス

なにもかもが「高い」モナコの街。帰国後、まわりからよく「モナコの街、どうだった?」と聞かれるのですが、「とても素晴らしい街、ただしお金があればあるほどもっと楽しめる」と答えています。贅沢三昧できれば、どれほど楽しいでしょうか。そんな高望みはもちろんできませんが・・・
モナコでの交通機関も、ちょっと考えました。小型とはいえスーツケースがあったので、いくら小さな国であってもずっと歩けるわけがありません。しかも、最も有名な観光スポットである「グラン・カジノ」は丘の上にある。昔、F1のレース中継をテレビで見ていた時に、スタートから1コーナーを回って、その後、グラン・カジノ方面に向けて坂を上がっていたのを鮮明に覚えていました。その坂、実際に見ると思っていたよりもかなり急なものでした。これはとても荷物を持って歩けそうにない、と。
そんな時、路線バスが走っているのを見かけました。そのバス停に行くと、さすがモナコ、路線図も時刻表もキッチリ書いてある。「たぶんイタリアみたいにいい加減なダイヤじゃないだろう」という直感のもと、バス停に停車したその路線バスに乗りました。そしてそのバスは、F1のコースをそのまま逆方向に走って行きました。クルーザーが並ぶエリアを抜け、トンネルを走り、さらにヘアピンを上って、そして、グラン・カジノへ。
「料金はいくら?」(←英語)でたずねると「1ユーロ」と言われ、1ユーロの硬貨で支払ってバスを降りると、目の前にグラン・カジノがありました。たった1ユーロで、ちょっとオトクな気分。イタリア・ミラノの地下鉄なども1回1ユーロほどしますから「モナコの物価を考えると安いほうだな」と思いつつ。
また、モナコの市街地は、観光ツアーのバスも走っていました。2階部分がオープンのよく他の観光都市でも見かけるタイプ。今回は乗っていないので料金はわかりませんが、おそらくモナコの主要観光スポットはめぐるはずなので、とても便利なのではないかと思われます。
- イタリア/ミラノ・マルペンサ国際空港から市内へ
- イタリア/リニューアル中のミラノ中央駅
- イタリア/ミラノの地下鉄2号線「ガルバルディ駅」ホームが変身!
- イタリア/ミラノ・ガレリア内で人気の「ウシ」
- イタリア/ミラノにも「運河」がある
- イタリア/ミラノで見つけたステキな「門」
- イタリア/F1で有名な「モンツァ・サーキット」
- イタリア/「モンツァ公園」は広すぎる!
- イタリア/サーキットの街・モンツァの「鉄の王冠」
- イタリア/「モンツァ・サーキット」のお土産あれこれ
- イタリア/イタリアの「マクドナルド」に行ってみた
- イタリアの「スーパーマーケット」がおもしろい
- イタリアの郵便局「日本行き」に注意
- イタリアの鉄道「いい加減さ」は慣れです
- イタリアの「警察」不法者を追いかけ回す瞬間
- イタリアでの「ホテル」基本編
- イタリアでの「英語通じる度」は?
- イタリアの「治安」 北でも港町に注意
- イタリアの「クルマ」事情
- イタリアのインターネット、スマートフォン
- イタリア・ジェノバ 地中海の玄関口
- イタリア・ジェノバの名物「フォカッチャ」
- イタリア/ジェノバで注意!外国人の物売りたち
- イタリア/ジェノヴァ Attenzione…(注意したほうがいいよ)
- イタリア/ジェノヴァに多い「カルフール・エキスプレス」
- イタリア/ジェノヴァのメイン駅は2つある
- イタリア/ジェノヴァはなんでも「コロンブス」
- イタリア/ジェノヴァの“海上バス”で湾内遊覧
- イタリア/おすすめ!ジェノヴァ港エリア
- イタリア/ジェノヴァの中心・フェッラーリ広場
- イタリア/ジェノヴァでおすすめ「1日券」
- イタリアとフランス 国境の町 Ventimiglia
- イタリア・フランス国境駅 「電車」が消えた
- 美しい「コート・ダジュール」を走る列車
- モナコの駅に「コインロッカー」なし
- モナコの「物価」は恐ろしく高い
- モナコでおすすめ「路線バス」
- モナコ「フェラーリ」がたくさん走る街
- モナコのおすすめ「観光スポット」
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。