- みんなの五つ星旅行記
- なんて旅は良いんだろう。思い出に残ったとっておきの旅行記を紹介します。
イタリアの「マクドナルド」に行ってみた
2011/11/17
イタリアのマクドナルド
マクドナルドは万国共通、と言っても過言ではない存在。「海外まで来てマクドナルドなんて・・・」と、海外に出始めた最初の頃は思っていましたが、今はいろいろな意味で"貴重な存在"になっていることもあります。
今回もイタリアでマクドナルドを利用しました。というよりも、利用せざるを得なかったのですが・・・
5月8日は「母の日」でした。日本でも同じ日に母の日なので、「母の日のも万国共通なのね」と知ったのはよかったのですが、母の日のお祝いのためか、夜、レストランなどの店が軒並みに閉まっているではありませんか。カフェもバールもいくら歩いても閉まっています。たまに空いているレストランを見つけても、外まで人があふれるほど満員でした。みんな、食事をする場所に"苦戦"している、そんな感じがしました。
私もここままだと今夜はメシ抜きかも、なんてあきらめかけた頃、マクドナルドが目につきました。正直に「助かった!」と思いました。中に入ると、いつも以上に混雑していました。そして店のいたる所に"Auguri!Manma!"(おめでとう!お母さん)のロゴがたくさん。
イタリアでマクドナルドを利用するのは初めてではないですし、注文するシステムなども基本、日本と同じです。ただ、入口付近になぜかいつもマッチョな体型をしたガードマンが立っています。幸い、危険な目には今まで遭っていませんが、そこはイタリア、「危険」ということなのでしょうか。
ちなみに、今回注文したメニューは"NUOVO CIOCIARO"というバーガー。日本にはないメニューで、ほうれん草ベースのパン、きのこソース、鶏肉、さらにチーズがはさまっていました。味はなかなかイタリアらしくて美味しくいただきました。ほかにも、日本未発売のメニュー、フォカッチャのようなバーガーも見かけました。もちろん、日本でおなじみのビッグマックやチーズバーガーも健在です。
あと、マクドナルドはトイレが無料なのでこれもいつも重宝しますね。
McDonald's Italia (イタリア語)
- イタリア/ミラノ・マルペンサ国際空港から市内へ
- イタリア/リニューアル中のミラノ中央駅
- イタリア/ミラノの地下鉄2号線「ガルバルディ駅」ホームが変身!
- イタリア/ミラノ・ガレリア内で人気の「ウシ」
- イタリア/ミラノにも「運河」がある
- イタリア/ミラノで見つけたステキな「門」
- イタリア/F1で有名な「モンツァ・サーキット」
- イタリア/「モンツァ公園」は広すぎる!
- イタリア/サーキットの街・モンツァの「鉄の王冠」
- イタリア/「モンツァ・サーキット」のお土産あれこれ
- イタリア/イタリアの「マクドナルド」に行ってみた
- イタリアの「スーパーマーケット」がおもしろい
- イタリアの郵便局「日本行き」に注意
- イタリアの鉄道「いい加減さ」は慣れです
- イタリアの「警察」不法者を追いかけ回す瞬間
- イタリアでの「ホテル」基本編
- イタリアでの「英語通じる度」は?
- イタリアの「治安」 北でも港町に注意
- イタリアの「クルマ」事情
- イタリアのインターネット、スマートフォン
- イタリア・ジェノバ 地中海の玄関口
- イタリア・ジェノバの名物「フォカッチャ」
- イタリア/ジェノバで注意!外国人の物売りたち
- イタリア/ジェノヴァ Attenzione…(注意したほうがいいよ)
- イタリア/ジェノヴァに多い「カルフール・エキスプレス」
- イタリア/ジェノヴァのメイン駅は2つある
- イタリア/ジェノヴァはなんでも「コロンブス」
- イタリア/ジェノヴァの“海上バス”で湾内遊覧
- イタリア/おすすめ!ジェノヴァ港エリア
- イタリア/ジェノヴァの中心・フェッラーリ広場
- イタリア/ジェノヴァでおすすめ「1日券」
- イタリアとフランス 国境の町 Ventimiglia
- イタリア・フランス国境駅 「電車」が消えた
- 美しい「コート・ダジュール」を走る列車
- モナコの駅に「コインロッカー」なし
- モナコの「物価」は恐ろしく高い
- モナコでおすすめ「路線バス」
- モナコ「フェラーリ」がたくさん走る街
- モナコのおすすめ「観光スポット」
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。