すべて見る
- 病気をした時に使える一言英会話 クラクラします- 皆さん、体調はいかがですか?前回お話した通り、私は低血圧なのですが、よく目眩がしたり、クラクラ感じる事があります。英語で「クラクラする」は、どのように表現するか分かりますか? 特に風邪をひいている訳… 
- アルゼンチンってどんな所? 本場のアルゼンチンタンゴを、お得に楽しむ方法- 哀愁漂う音楽に乗せて、なまめかしい脚さばきで踊る男女…。ブエノスアイレスと言えば、やはりタンゴ。本場に来たらやはり見ない手はありません。 劇場のような大きな会場で、ディナーやお酒を楽しみながら見ら… 
- 病気をした時に使える一言英会話 顔色が悪い- 私は低血圧のせいか、毎朝目覚めると青ざめた顔をしています。主人に出会ったばかりの頃は「顔色が悪いよ!大丈夫か?!」と、良く心配されたものです。英語ではどう表現するのか分かりますか?早速チェックしていき… 
- アルゼンチンってどんな所? ブエノスアイレスで美食を楽しもう わたしが思うコスモポリス(国際都市)、それはホンモノのお寿司(巻き寿司ではなく)が食べられること。これには日本人なら誰でも賛成してくれるのではないでしょうか。さらに言うと、どんな国から来た人でも… わたしが思うコスモポリス(国際都市)、それはホンモノのお寿司(巻き寿司ではなく)が食べられること。これには日本人なら誰でも賛成してくれるのではないでしょうか。さらに言うと、どんな国から来た人でも…
- 病気をした時に使える一言英会話 大丈夫?- 長かった冬も終わり、ようやく春を感じられる良い季節になってきましたね。カリフォルニアでは連日のように夏日が続いていますが、日本では桜の開花が待ち遠しい、そして入学式を控えて胸をワクワクさせている学生… 
- アルゼンチンってどんな所? ブエノスアイレスはグラフィティ天国 ブエノスアイレス、特に観光客の多いサンテルモ地区やボカ地区を歩いていると、あちこちで建物の壁に書かれたユニークでカラフルなポップアートが目に入ってくると思います。古い石造りの壁にデカデカと描かれて… ブエノスアイレス、特に観光客の多いサンテルモ地区やボカ地区を歩いていると、あちこちで建物の壁に書かれたユニークでカラフルなポップアートが目に入ってくると思います。古い石造りの壁にデカデカと描かれて…
- 旅先で使える一言英会話 レストランで使える一言 その4- 引き続き、レストランで使える便利な一言をご紹介して行きたいと思います。 以前にもご紹介した通り、アメリカのレストランでは、頻繁にスタッフがテーブルを巡回してきます。その度にスタッフの方は、より良い… 
- アルゼンチンってどんな所? ブエノスアイレスでアート巡りを楽しむ 南米の(ヨーロッパ)文化の中心地を自負するブエノスアイレスでは、様々な種類のアートを楽しむことができます。特にモダンアートの充実振りは特筆すべきものがあり、南米最大と言われるモダンアート美術館から… 南米の(ヨーロッパ)文化の中心地を自負するブエノスアイレスでは、様々な種類のアートを楽しむことができます。特にモダンアートの充実振りは特筆すべきものがあり、南米最大と言われるモダンアート美術館から…
- 旅先で使える一言英会話 レストランで使える一言 その3- アメリカでは、レストランに入ると、まずホストが出迎えてくれる事をお話しましたね。そして、グループの人数を告げると、席までホストが案内してくれます。勿論、ホストのいないレストランもあります。そういった… 
- アルゼンチンってどんな所? サンテルモの日曜市は楽しい!- ブエノスアイレスの観光の中心地と言えば、古い街並みがよく保存されていて、カフェやレストランも多いサンテルモ。このサンテルモの目抜き通り・デフェンサ通りで、毎週日曜日の朝から夕方6時くらいまで… 



