- 旅先で使える一言英会話
- 「〜はどこにありますか?」「〜への行き方を教えて頂けませんか?」「飛行機内で使える便利な一言」など旅行で役立つ一言英会話を紹介します。
ホテルや機内で使える便利な表現
2016/07/12
アメリカで安い宿泊施設なんかに泊まると、"冷蔵庫が壊れていた" "シャワーが出ない" "違う部屋のルームキーを渡された" "テレビが映らない" など、こんな信じられない事が起こる事があります。また、飛行機の機内で、"ヘッドフォンが使えない" "モニターが映らない"こんな事態に出くわすことも度々あるものです。今回は、そんな時に使える便利な表現をご紹介したいと思います。では、早速例文を見ていきましょう。
These headphones don't work. I can't hear the movie. (このヘッドフォン故障してるよ。映画が聞こえないんだ。)
今回覚えたいのは、この"work" という表現です。"work"という単語を「働く」という意味で認識されていらっしゃるかと思いますが、"doesn't work" "don't work" "not working" で「壊れている」「動かない」という意味になります。breakが「壊れる」という意味だけに対して、doesn't workは、ただ単に何かが壊れている時だけでなく、テレビがつかない時や、関係が上手くいかない時なんかにも使います。要は、壊れているだけでなく、「効果がない/上手くいかない/都合が付かない」こんな風に、もっと様々な場面で使うことができるのが、否定形+workなのです。
This medicine doesn't work for me.(この薬、私には効果がないわ。)
Monday doesn't work for me.(月曜日は都合がつかないよ。)また、反対に、"It works for me"と言った場合には、「都合が付くよ。」という意味になりますよ。合わせて下記もチェックしてみましょう。
This cell phone works very well.(この携帯、すごくいいよ。)
The advise you have gave me for our relationship worked for us. (君がくれた恋愛アドバイス、僕らに効き目があったよ。)
いかがですか?とても便利な表現だと思いませんか?
I am happy my computer is working very well. こんな風に、進行形でも使う事が出来ますよ。
では、今日からWorkを「働く」という意味だけでなく、様々なシーンで使ってみましょうね。
- 旅先で使える一言英会話/〜はどこにありますか?
- 旅先で使える一言英会話/〜への行き方を教えて頂けませんか?
- 旅先で使える一言英会話/トイレットペーパーがきれてしまいました。
- 旅先で使える一言英会話/飛行機内で使える便利な一言
- 旅先で使える一言英会話/しっかり説明できますか?〜旅の目的〜
- 旅先で使える一言英会話/知ってそうで知らない英語表現
- 旅先で使える一言英会話/ホテルや機内で使える便利な表現
- 旅先で使える一言英会話/困った時に使えるひとこと
- 旅先で使える一言英会話/レストランで使えるひとこと その1
- 旅先で使える一言英会話/観光先で使えるひとこと
- 旅先で使える一言英会話/運賃を尋ねてみましょう。
- 旅先で使える一言英会話/現地通貨に両替しましょう!
- 旅先で使える一言英会話/現在地を聞いてみましょう!
- 旅先で使える一言英会話/どんな時でも、持ち帰りボックス
- 旅先で使える一言英会話/話しかけてみましょう その1
- 旅先で使える一言英会話/話しかけてみましょう その2
- 旅先で使える一言英会話/レストランで使える一言 その1
- 旅先で使える一言英会話/レストランで使える一言 その2
- 旅先で使える一言英会話/レストランで使える一言 その3
- 旅先で使える一言英会話/レストランで使える一言 その4
シャイロさん/女性/年齢:20代/カリフォルニア在住/日本・アメリカで舞踊家として活躍。伝統芸能伝承を目標に子供達のためのワークショップに努める傍ら、趣味でモデルやライター活動もしています。