- バイク女子の本音
- 女だってバイクに乗りたい!「女子のバイク選び」「女子のバイクグッズ選び」「女子が好きなツーリング先」「バイク仲間の探し方」などバイク女子の本音を紹介します。
「ソロツーリング」も好きなワケ
2013/07/05

バイク1台でのソロツーリングも楽しい(オランダにて撮影)
ツーリングは、1人で走る「ソロツーリング」から、大人数での「グループツーリング」までさまざま。人それぞれの好みかと思いますが、最近"女子旅"が流行っているように、バイクに乗って1人で旅をするソロツーリングを好む人も、けっこう多い気がします。
ソロツーリングのメリットは、1人で気兼ねなく走ることができること。バイクは基本、1人で乗る乗り物なので、走っている途中で寄り道したいと思ったら、パッとすぐに方向転換して行くことができる。まだ車だと、一緒に乗っている人にすぐ相談できるけど、バイクだといったん駐車して相談するか、走りながら無線を通してやり取りするしかないわけで。相手にどうしても気を使ってしまうので、バイクで1人でフラッとツーリングに行くほうがいい時もけっこう多いです。
ただ、山道で転倒してしまったり、お昼時にごはんを食べたりする時など、1人だとちょっと不便を感じることもあります。ごはんは、平日ならともかく休日だとちょっと浮いちゃいますし、バーベキューとかもなかなかできない。みんなでワイワイやったほうが楽しいに決まってます。その辺、平日ならあまり気にせず、1人でも楽しみやすい。
結論として、ソロツーリングとグループでのツーリング、それぞれメリットがあるので、自分に合わせて楽しめばいいのではないかと思います。もちろん、1人でのツーリングは誰も助けてくれませんから"自己責任"をしっかりと。
ちなみに、自分の場合、ソロでツーリングに行くこともかなりあるけれど、大人数だとどうしても疲れてしまうので、できれば2人や3人、多くとも5人までのツーリングが好きです。そのぐらいの人数なら、なにかあってもすぐ助けてくれるし、意見も分かれることなくまとまりやすい。だから、mixiなどのツーリングのコミュニティでの企画などにあまり参加せず、まわりのバイク仲間を誘ってフラッと走りに行くことのほうが多い気がします。
- バイク女子の本音/なんで女性がバイクに乗るの?
- バイク女子の本音/バイクに乗るようになったキッカケ
- バイク女子の本音/女子のバイク選び
- バイク女子の本音/「教習所」でのエピソード
- バイク女子の本音/公道デビューで危機一髪!
- バイク女子の本音/女子ライダーらしい失敗
- バイク女子の本音/女子ライダーのバイクグッズ選び
- バイク女子の本音/最低限必要だと思うバイクグッズ
- バイク女子の本音/バイクに乗る時の服装〜春夏秋冬
- バイク女子の本音/女子向けツーリング先:近場・日帰り編
- バイク女子の本音/女子が好きなツーリング先:泊まり編
- バイク女子の本音/「ソロツーリング」も好きなワケ
- バイク女子の本音/バイク仲間の探し方
- バイク女子の本音/女子のバイクでの「夢」
- バイク女子の本音/妊娠と子育て
- バイク女子の本音/女子は男性ライダーをどう見てる?
- バイク女子の本音/大型バイクへのあこがれ
- バイク女子の本音/番外編:MotoGP
- バイク女子の本音/番外編:鈴鹿8耐
- バイク女子の本音/まとめ
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。