誰でも出来る節約生活
「継続できる節約方法」「効果的でエコな節約」「節約生活で大切な3つのこと」「おすすめ節約方法」など誰でも出来る節約方法を紹介します。

スーパーを使い分けしてみよう!

2020/11/20

家計の中で、特にバランスを取るのが重要な食費。抑えるだけ抑える、例えば1日88円のカップラーメンで過ごすことできなくはないはずですが、そんなこと誰もしませんよね。食事は健康を維持するのはもちろんのこと、温かい気持ちになったり楽しい気持ちなったり幸せを感じたりできるとても重要なものです。特に我が家は私も夫も食べることが大好きなので、食事にある程度お金をかけることは欠かせません。かと言って好きなだけ外食をしていれば家計が破綻してしまう。食費は本当に節約のバランスが大切な項目だと思います。

食べることが好きな分、スーパーへ行くのも大好きな私。今週は何を作ろうか考えながらキョロキョロしながら歩くのがとても楽しいひとときです。そんな私が食費で実践している節約方法は、前に書いた「作り置き節約法」と「スーパーの使い分け」です。私がやっているスーパーの使い分けとは、家の近所と車で15分ほどのスーパーの使い分け。この2軒のスーパーの主な違いは、

A店
・家から近い
・B店よりもいくらか安いが品質は若干劣る
・ポイントが200円で1ポイント貯まる

B店
・家から若干離れている
・A店よりも少し高いが品質は良い
・ポイントが100円で1ポイント貯まる
・ポイント3倍の日が月に3度ほどある

これを見るとわかってもらえるように、B店の方がメリットが多いように見えます。私がもし専業主婦なら間違いなく毎回B店で買い物するでしょう。でも悲しいかな仕事をしているので家から近いというメリットを無視することができません。しかもA店の方が安いという事実。でもポイント還元率やポイント3倍の日があることを考えると、やはりB店も捨てがたい…。こんな理由からこの2軒を使い分けています。

他にどちらか選ぶ基準としては、例えば焼肉をやろうとする時。お肉がたくさん食べたい時に焼肉をするので、この際多少の品質には目をつぶってA店の安い値段でたくさん買います。あとは、調味料など日持ちのする食材はポイント3倍の日にまとめてB店で。こういう風に使い分けて、どちらのポイントも少しずつ貯めるようにしています。貯まったポイントはどちらのお店もお買い物券と交換というシステムなので、お給料前などに使って家計の助けにしています。

ポイントカードはとってもありがたいサービス。でもポイント目当てに余分買い物しては元も子もないので気をつけてくださいね。あくまで自然に貯まっていくものというのが基本です!

関連記事
ライタープロフィール

李内(りうち)さん/女性/年齢:30代/町田市在住/愛知県生まれ。夫と愛犬の3人暮らしのごくごく普通の主婦。仕事はサービス業。趣味は読書、料理、仕事。犬が大好きで愛犬と過ごす時間が何よりの幸せです。