神社参拝の旅
パワースポットや魅力的な神社は心を豊にします。全国のおすすめ神社を紹介します。

世界遺産登録の春日大社(奈良県)

2012/06/07

奈良県にある春日大社に参拝しようと思ったのは、鹿島の神と香取の神を祀っている神社だったからです。境内は広く、拝殿までかなりの道のりだと思いましたら、春日大社は奈良公園内にあったからだとあとでわかりました。奈良公園には鹿がたくさんいて、参拝客や観光客が鹿用のエサを購入して、鹿にあげていました。鹿たちが大切にされているのは、鹿は春日大社の神使で、鹿島の神と香取の神が神鹿に乗ってやってきたと伝えられているからだそうです。

ちなみに、春日大社では、とくに厄除けや交通安全にご利益があるそうです。春日大社が他の神社とちがうところは、先祖祭をしているところでしょう。今では葬儀はお寺でするもの。お経で供養するものと思われていますが、以前は神道の葬儀もあったそうです。いえ、数は少なくなったようですが、一部の神社ですが、神職が氏子の家に行き、神葬祭をしているところもあるようです。神職が出版した著作を読みますと、今のお寺での法事、四十九日や仏壇のルーツは神道の先祖祭から来ているそうです。

春日大社は世界遺産に登録されています。私も日本各地の神社に参拝してきましたが、春日大社はとても美しい社です。目をひく朱塗りの社です。また、「砂ずりの藤」とよばれる藤があります。この藤は昔からあったらしく、大地の砂をするほど伸びることから砂ずりの藤の名前がついているそうです。

また、参道に通じる重要文化財の「一の鳥居」は柱の太く、奈良や京都にある神社のせいなのか、どこか雅な感じがします。

参拝ではなくても、奈良公園で楽しく過ごせる社です。

春日大社・公式ホームページ

関連記事
ライタープロフィール

MUMUさん/男性/年齢:50代/新潟県在住/神社が好きで日本各地をまわっています。趣味でボーカロイドでの音楽作りやギターでオリジナルの歌をつくり、ときどきライブもしています。自分らしく生きることをモットーにしています。