神社参拝の旅
パワースポットや魅力的な神社は心を豊にします。全国のおすすめ神社を紹介します。

日本の三大不動尊 菅谷寺(新潟県)

2012/06/05

新潟県にある「菅谷寺」は日本の三大不動尊だといわれています。たまたま昔のアルバムをみていたら、小学生の頃に遠足にいったお寺が菅谷寺でした。なんとなく懐かしくなって参詣し、それからなんどか参詣するようになりました。

菅谷寺にはいくつかの伝説がありますが、そのうちのひとつに、建長五年の春に、落雷によって本堂などが焼失したさいに、御本尊のみは本堂近くのみたらしの池に難を逃れ、さらに池にいるタニシが御本尊を包みこむように守っていたというお話です。そのため、みたらしの池には今もタニシが這い回っています。

菅谷寺の山門には大きな仁王像が立っていて、たくさんのわらじが奉納されています。菅谷寺のご利益は、家内安全と所願成就。そして眼病を癒してくださるといわれています。山門をくぐり、本堂のまえに行くと、香炉に線香を焚き、その線香の煙を引き寄せてご利益をいただこうとしている参詣者たちがみえました。私も線香をいただいて仏様の供養をさせていただきました。

本堂の奥には凛々しく、それでいて迫力のあるご本尊である不動尊が祀られています。みたらしの池にも不動尊が祀られ、柄杓で池の水を不動尊にかけている人たちがいました。

私が個人的に好きなところは、たくさんの観音さまの石像が祀られている場所です。観音さま巡りができるようになっています。ほかにも歴史を感じさせる弁才天さまの社や学問の神で有名な菅原道真を祀る天神さまの社があります。

不動尊は怖い顔をされていますが、業の深い人間を強引にでも救おうとされる、仏様の裏の姿なのだとか。なりふりかまわず人を助けようとするとき、人の顔も不動尊のような顔になっているのかもしれませんね。

関連記事
ライタープロフィール

MUMUさん/男性/年齢:50代/新潟県在住/神社が好きで日本各地をまわっています。趣味でボーカロイドでの音楽作りやギターでオリジナルの歌をつくり、ときどきライブもしています。自分らしく生きることをモットーにしています。