- オランダってどんな所?
- 「真の自由の国」「オランダ人の恋愛について」「ゴーダチーズ」「冬でも楽しいオランダ」「ケチで有名?」などオランダについて紹介します。
ドイツへ自転車でふらり旅
2014/02/13
EU諸国は陸続きです。お隣の国にも電車や車を利用して気軽に行く事ができます。
私はオランダのエンスヘーデ(Enschede)という町に住んでいました。その時に、お隣の国ドイツにも時々遊びに行っていました。エンスヘーデの中心地からドイツとの国境までは自転車で30分足らず。エンスヘーデから一番近いドイツの町、グローナウ(Gronau)までは自転車で1時間もしません。
なぜドイツに頻繁に通っていたのかというと、ドイツの方が物価が安かったためです。「ドイツの食べ物は安くて、パンの種類も豊富だ」という話を聞いてから、時々この小さな町、グローナウに買い出しに行っていました。
車や列車で国境を越えるときには、国境検問所(Border checkpoint)が必ずあるものかと思っていましたが、エンスヘーデ〜グローナウ間の道路には検問所はありませんでした。パスポート等のIDを見せる必要がないので、止められることがなくスムーズに国境を越えられます。このように、EU内では国境を越える時にコントロールがない場合がよくあります。しかし、いつどこで職務質問されるかもわからないので、パスポートは常に持参したほうが賢明です。
エンスヘーデとグローナウ間の国境には小さな目印があっただけで「え?ここが国境?」と拍子抜けしてしまいました。地元の人も特に意識してここを通っているような様子はありませんでした。日本の県境のような感じなのかもしれませんね。家はドイツで、職場や学校がオランダという人や、またその逆の人も国境付近では多いようです。毎日通勤で国境を越えていたら、いちいち感激していられないのでしょう。
エンスヘーデでは、ドイツ語とオランダ語どちらも話せる人が多く見られました。もともとドイツ語とオランダ語はとても似ているので、小さい頃から苦労する事なくバイリンガルとして育つ場合も多いようです。大人になっても一ヶ月も勉強すれば話せるようになるというのですから、うらやましいかぎりです。
- オランダってどんな所?/オランダは「真の自由の国」
- オランダってどんな所?/女性が強い?オランダ人の恋愛
- オランダってどんな所?/英語でOK!オランダ
- オランダってどんな所?/カーテンがない国、オランダ
- オランダってどんな所?/鍵しても自転車は盗まれる!
- オランダってどんな所?/みんな大好き「ゴーダチーズ」
- オランダってどんな所?/ドイツへ自転車でふらり旅
- オランダってどんな所?/アートレジデンス体験記
- オランダってどんな所?/どこまで行っても平らなオランダ
- オランダってどんな所?/ハイネケンVSグロールシュ
- オランダってどんな所?/オランダでニシンをぱくり
- オランダってどんな所?/フライドポテトとマヨネーズの国
- オランダってどんな所?/オランダ人が飲んで、騒いで、パレードする日
- オランダってどんな所?/アルゼンチン女性のシンデレラストーリー
- オランダってどんな所?/冬でも楽しい!オランダ
- オランダってどんな所?/ライクスアカデミーのオープンスタジオ
- オランダってどんな所?/オランダ人はケチで有名?
- オランダってどんな所?/夜行バスでベルリンへ
- オランダってどんな所?/「ザ・オランダ」を楽しむためには
MIKIさん/女性/年齢:20代/ベルリン在住/海外旅行が趣味で南国に語学留学をしました。世界各地に滞在しアーティスト、ライターとして活動しています。