- グアテマラってどんな所?
- グアテマラでのスペイン語、ホームステイ体験、グアテマラ人について、気候、おすすめスポットなどグアテマラについて紹介します。
グアテマラ・シェラでの市場事情
2016/07/11

グアテマラ シェラの大きな市場
わたしが現在滞在している、グアテマラの町シェラには、大きな市場がそこかしこにあります。
セントロ(中心部)で日常的な買い物をするとなると、中央公園のすぐそばにあるメルカド(市場)か、これも中央公園からすぐのディスペンサーというスーパーマーケットのふたつの選択肢しかありません。野菜や果物の品揃えはメルカドの方が圧倒的にいいのですが、ものすごく店が入り組んでいて買い物しづらいのが難。スーパーにしかないものもたくさんあるので、生鮮食品はメルカドで、それ以外はスーパーで、と使い分けしています。
スーパーでは生肉を売っていないので、メルカド内の肉屋さんで買うことになります。鶏肉ならその場で丸ごとの鶏をさばいてくれるので、迫力満点。シン・ウエソ(骨なし)と伝えると、ちゃんと骨を取り除いて量り売りしてくれるので、自宅でさばく手間が省けて便利。
ちなみにグアテマラでは量り売りの際、「libra(リブラ)」という単位を使います。聞きなれないですが、グラムにすると大体450グラムくらい。ほぼ半キロなので、お肉だと結構なボリュームになります。
それ以外の電化製品や、洋服類、カサや食器などの雑貨類は、中央公園から6−7ブロック北にあるデモクラシアという市場で一通りそろいます。この市場では、セントロのメルカドにはない鮮魚も手に入ります。
ただここは道ばたに野菜や雑貨などの商品を広げて座る人たちの間を、バスやコレクティーボ(ミニバン)が排ガスを撒き散らしながらガンガン通りすぎるというカオス。市場の建物の周りに屋台が立ち並び、呼び込みもすごいです。
ちなみに、もっと北にあるミネルヴァという市場もデモクラシアと似たような感じですが、中心地から遠い分より安いという話。そこまで苦労して10円20円安く野菜を買おうという日本人はあまりいないと思いますが…。
シェラの人たちの生活が垣間見えるメルカド。スペイン語の勉強にもなるので、シェラにきたら是非立ち寄って見て下さいね。
- グアテマラってどんな所?/先住民文化が色濃いグアテマラ
- グアテマラってどんな所?/グアテマラでスペイン語を勉強しよう!
- グアテマラってどんな所?/グアテマラのスペイン語学校での授業とは?
- グアテマラってどんな所?/グアテマラでのホームステイ体験
- グアテマラってどんな所?/小さいけれど気候は千差万別のグアテマラ
- グアテマラってどんな所?/グアテマラ人とメキシコの微妙な関係
- グアテマラってどんな所?/ここがNo.1のマヤ遺跡!グアテマラのティカル
- グアテマラってどんな所?/世界で一番美しい?アティトラン湖
- グアテマラってどんな所?/アティトラン湖周辺の村のみどころ
- グアテマラってどんな所?/フレンドリーなグアテマラ人、でもときどき例外も
- グアテマラってどんな所?/意外に高いグアテマラの物価にびっくり
- グアテマラってどんな所?/グアテマラの村にいる、悪魔のような聖人
- グアテマラってどんな所?/グアテマラの治安は実際どんなもの?
- グアテマラってどんな所?/一番人気の観光地、世界遺産の町・アンティグア
- グアテマラってどんな所?/グアテマラ国内の移動手段とは?
- グアテマラってどんな所?/グアテマラで長期滞在するなら、アパートを借りよう
- グアテマラってどんな所?/グアテマラ・シェラでの市場事情
- グアテマラってどんな所?/シェラで困ったら、とりあえずショッピングモールへ
- グアテマラってどんな所?/シェラでどうしてもアジア料理が食べたくなったら?
- グアテマラってどんな所?/グアテマラ滞在中、ビザ更新をすることになったら?
そま ちひろさん/女性/年齢:30代/中南米(2013年現在)/フリーライターおよび翻訳業。お気に入りの国はインド、住んでみたい国はスペイン、そして現在は南米を縦横断中、という矛盾だらけの人生を満喫しています。著作に「ヘラクレイトスの水」(大宰治賞2009収録)。