危険物乙種第4類を取得する方法
「危険物乙種第4類ってどんな資格?」「危険物乙種第4類ってどんな資格?」「おすすめ勉強法」など危険物乙種第4類を取得する方法を紹介します。

受験申し込みから免状が届くまで

2020/11/11

ここでは乙四試験を初めて受ける人に向けて、申し込み〜免状交付までの流れを書きたいと思います。

1.まずは受験の申し込み
申し込みはほとんどの場合、電子申請と言われるインターネットでの申し込みになっています。試験日に応じた申請期間が決められていて、その期間内にパソコンから申請します(スマホや携帯からは申請できないので要注意!)。そして申請手続きが完了したら3日以内にコンビニなどで受験料を支払います。この時の領収証を失くしてしまうと、職場などで受験料の補助がある場合に会社に申請できなくなるので気をつけてくださいね。その後専用のサイトへアクセスし、受験票自分でダウンロードして印刷します。電子申請の場合には受験票の郵送はないので、忘れないようにしてください。その受験票には写真が必要になるので、証明写真の準備も忘れずに。

2.試験に合格したら免状申請!
無事試験に合格すると、「免状交付申請書及び試験結果通知書」というのが自宅に郵送されてきます(当日合格発表を試験会場で見た人はその時に渡されます)。免状を郵送で受け取りたい人は、免状を入れるための封筒を同封して「免状交付申請書及び試験結果通知書」と一緒に、受験した都道府県それぞれの消防試験研究センター宛てに送ります。この時に交付手数料がかかるのですが、支払い方は自治体によって違います。私が受験した東京都は試験会場で納付書が渡されていたのでそれを使って納付を済ませ、領収証を免状交付申請書と一緒にセンターに郵送しました。

3.免状が届かない!?
私も免状が届くまでだいぶやきもきしたのですが、免状が手元に届くまでには約1ヶ月かかります。気長に待ちましょう(笑)

最後に、都市部では受験申し込み締切から試験当日まで2ヶ月ぐらい時間があります。例えば10月に試験を受けたいと思ったら、8月には申し込みをしなくてはいけません。乙四試験は、勉強して理解が深まってきたからいよいよ申し込み!ではなく、とりあえず申し込んでからしっかり勉強!これが鉄則。2ヶ月間も勉強できればきっと受かります。乙四資格を取りたいと思ったらまず先に申し込みをお忘れなく!

関連記事
ライタープロフィール

李内(りうち)さん/女性/年齢:30代/町田市在住/愛知県生まれ。夫と愛犬の3人暮らしのごくごく普通の主婦。仕事はサービス業。趣味は読書、料理、仕事。犬が大好きで愛犬と過ごす時間が何よりの幸せです。