危険物乙種第4類を取得する方法
「危険物乙種第4類ってどんな資格?」「危険物乙種第4類ってどんな資格?」「おすすめ勉強法」など危険物乙種第4類を取得する方法を紹介します。

乙四試験に落ちる人に多い特徴

2020/11/09

…というタイトルをつけてみましたが、何だか上から目線で嫌な感じですね…。でもいいわけさせてもらえるなら、私は過去にガソリンスタンドで働いていてその期間はトータルして6〜7年になります。自分が乙四の試験に合格して以降いろんな同僚や後輩がいましたが、一発で合格する人もいれば、何度も何度も(知っている人の中には4度も)落ちた人がいます。私が見てきた中で、一発合格する人と落ちる人の比率は6:4ぐらいでしょうか。乙四試験に挑戦したたくさんの人を見てきたという自負があるからこそ、あえて感じの悪いタイトルにしてみました(笑)

ズバリ、乙四試験に落ちる人に多い特徴は「時間の使い方が下手な人」。これは計画的な人であるとか、スケジュール通りにきちんと勉強できる人かどうかという意味ではなく、計画通りにいかない場合に立て直しをうまくできるかどうかということです。普通に生活していれば、何事も計画的にいかないことの方が多いもの。働きながら資格を取ろうとしている人ならなおさらです。いつまでにどこまでやる!と決めても、時にはだらけてしまうこともあるし、疲れて思うように頭に入っていかないこともあります。私が乙四試験の受験において大事だと思うのは、「やる気がある時に調子に乗れること」だと思います。

乙四試験は誰でも受験することができる、比較的とっつきやすい資格です。元々の専門的な知識がなくてもゼロから独学で取得できるので、簡単な部類の資格と言えますよね。なので例え10分でもちょっと見てみようかな〜とテキストやアプリを開いてみるその少しの時間が、合否の分かれ目なのではないかと私は思います。

また比較的簡単に取れる資格だからこそ、「絶対に取りたい!」とか「絶対に取らなきゃいけない!」という気持ちがとても大事です。精神論になってしまいましたが、これは実体験に基づくもの。卒業シーズンなど働いていたガソリンスタンドのスタッフがいよいよ足りなくなってきて、既存のスタッフに「絶対に受かってきて!!」と切実に訴えられて受験した人は大抵受かってくれます。これ本当です(笑) 何においてもモチベーションは重要ですが、乙四試験はそれが特に反映しやすいと思います!

関連記事
ライタープロフィール

李内(りうち)さん/女性/年齢:30代/町田市在住/愛知県生まれ。夫と愛犬の3人暮らしのごくごく普通の主婦。仕事はサービス業。趣味は読書、料理、仕事。犬が大好きで愛犬と過ごす時間が何よりの幸せです。