危険物乙種第4類を取得する方法
「危険物乙種第4類ってどんな資格?」「危険物乙種第4類ってどんな資格?」「おすすめ勉強法」など危険物乙種第4類を取得する方法を紹介します。

危険物乙種第4類ってどんな資格?

2020/10/29

危険物乙種第4類。発音したことはないけれど、この字面を目にしたことのある人は多いと思います。実はこの危険物乙種第4類の資格、皆さんにとても身近な資格なんですよ。よほどの山の中に住んでいる方でない限り、きっと半径1km以内にはこの資格を持つ人がいるはずです。なぜならお近くにガソリンスタンドがあれば、持っている人が必ず1人はお店にいなくては営業できないからです。

危険物乙種第4類は「危険物取扱者」の資格の中のひとつで、通称「乙四(おつよん)」と呼ばれています。この乙四の資格は、簡単に言えば生活に密着した危険物を扱う資格。ガソリンや軽油、灯油など、生活に欠かせない可燃性の液体を扱うための資格です。「危険物取扱者」というと何だか難しそうに思えるかもしれませんが、生活に密着した危険物を扱うこの乙四に限っては比較的とっつきやすい分野。その証拠に受験者は毎年約40万人にものぼるそうです。それだけ必要とする場面が多い身近な資格だと言えるのではないでしょうか。

乙四を持っていると働ける職場としてすぐに思い浮かぶのはやはりガソリンスタンドですが、その他にも必要とされる職場があります。それはタンクローリーの運転手さんだったり石油会社だったり。意外なところでは薬品会社や車の整備工場という職場もあります。身近な危険物を扱う資格だからこそ、乙四が必要とされる職場はたくさんあるのです。

この乙四の資格はもちろん国家資格なので、持っていると手当てが支給されることがほとんど。会社によって違うとは思いますが、例えばガソリンスタンドのアルバイトだと時給が30円〜50円ほどアップします。そして営業していく上で必要不可欠な資格であるがゆえ、資格取得の時にも受験料の補助などをしてくれる会社が多いのが特徴。私が働いていた会社では、勤務時間内に受験勉強することを推奨していたほどです。しかもこの乙四、一度取ってしまえば一生使える資格でもあり、さらに比較的簡単な資格なので、持っていて損はない資格です。

関連記事
ライタープロフィール

李内(りうち)さん/女性/年齢:30代/町田市在住/愛知県生まれ。夫と愛犬の3人暮らしのごくごく普通の主婦。仕事はサービス業。趣味は読書、料理、仕事。犬が大好きで愛犬と過ごす時間が何よりの幸せです。