- みんなの五つ星旅行記
- なんて旅は良いんだろう。思い出に残ったとっておきの旅行記を紹介します。
ニューヨークで極上のピッツァを食す
2010/04/03
ニューヨークで極上のピッツァ・マルゲリータを食べた、と言ってもピンとこない人がいるかもしれません。もしくは、よほど高価なレストランで食べたのか、と思うかもしれませんが。
ピッツァ・マルゲリータは、生地にモッツァレラチーズとトマトとトッピングしただけのシンプルなピッツァで、イタリアのナポリが本場と言われています。焼きたてはとても美味しく、薄い生地にチーズとトマトが絶妙です。そのピッツァがなぜニューヨークで、という答えは、チャイナタウンの横にある「リトルイタリー」です。
ピッツァ屋さんをはじめ、チーズやワインを販売するお店、バールやカフェ、ジェラート、そしてリストランテやトラットリアなどのイタリア料理店が並びます。また、クリスマス時期は、道路にオーナメントがかかり、まるでイタリアの街に迷い込んだかのような雰囲気です。店の看板や張り紙なども、イタリア語がとても多く書かれています。
リトルイタリーは、1890年ごろ、ナポリを含むイタリア南部から移民たちが住み着いてできた街です。しかしここ最近、隣りのチャイナタウンに押され気味で、人口も減り、エリアも小さくなりつつあります。それでも、年に2回の祭りの時期などは、このエリアはイタリア一色になります。リトルイタリーを歩いていると、エスプレッソやパルメザンチーズなどのいい香りが漂い、ニューヨークの他のエリアとは違った雰囲気が楽しめます。
ニューヨークは「移民の街」といわれています。リトルイタリーに限らず、隣りのチャイナタウンや、韓国系のコリアンタウン、ほかにもユダヤ人街や中南米の人々が多いエリアもあります。それぞれ、治安には気をつけなければいけない場所もありますが、狭いエリアでこれだけの街があると、まるで世界中を旅した気分になれるかもしれません。特に、グルメでの美味しさ、安さでは、このリトルイタリーの右に出るところはないほど、おすすめの観光スポットです。
- ニューヨーク/世界中の人々を魅了する理由
- ニューヨーク/地下鉄は「危険」じゃない
- ニューヨーク/ニューヨーク流な地下鉄システム
- ニューヨーク/「イエローキャブ」で危険とぼったくりを回避する方法
- ニューヨーク/路線バスでニューヨーク観光
- ニューヨーク/希望と夢、勇気の象徴の「自由の女神」像
- ニューヨーク/ニューヨークで極上のピッツァを食す
- ニューヨーク/安くて美味い中華はチャイナタウン
- ニューヨーク/世界の交差点、タイムズスクエア
- ニューヨーク/キングコングがよじ登ったビル
- ニューヨーク/5番街の高級ブランド店と日本人の滑稽さ
- ニューヨーク/本場の韓国料理を味わうコリアンタウン
- ニューヨーク/マンハッタンの玄関口で極上ステーキ
- ニューヨーク/ミュージアム巡りで注意すべきこと
- ニューヨーク/メトロポリタン美術館で観て感じるエジプト
- ニューヨーク/ジョン・レノンや音楽家たちのエリア
- ニューヨーク/デリでニューヨーカー気分
- ニューヨーク/世界の屋台グルメめぐり
- ニューヨーク/スーパーでめずらしいお土産選び
- ニューヨーク/長時間フライト どの航空会社を選ぶか
- ニューヨーク/ニューヨークのトイレ事情
- ニューヨーク/ニューヨークのホテル、ピンからキリまで
- ニューヨーク/本場の「ベーグル」は水が違う?
- ニューヨーク/アートを楽しむソーホー
- ニューヨーク/本場のブロードウェイを堪能する
- ニューヨーク/国連本部の日本語ツアー
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。