- みんなの五つ星旅行記
- なんて旅は良いんだろう。思い出に残ったとっておきの旅行記を紹介します。
マカオにある「エッグタルト」の名店
2011/07/31

マカオ名物「エッグタルト」

マカオの人気店「マーガレット・カフェ・ナタ」
マカオを代表するスイーツと言えば、昔も今も「エッグタルト」ではないでしょうか。1999年にポルトガルから中国に返還されたマカオですが、エッグタルトはまだまだ"健在"です。
このエッグタルト、日本でもたまに見かけますが、マカオのほうがカスタードの味がしっかり効いていて、しかもパイ生地にとても歯ごたえがあって格段に美味しいと思います。
今回、私が訪れたエッグタルトのお店は「マーガレット・カフェ・ナタ」。セナド広場から歩いて10分ほどの場所にありました。路地の中にあるのでわかりにくいですが、大通りに店の看板が出ています。また、いつもたくさんの観光客がいるのですぐわかるはず。
マーガレット・カフェ・ナタのエッグタルトは1個8パタカ。香港ドルも使用可能。1個売りもしてくれます。併設されているカフェのベンチに座って食べてもよし、テイクアウトして歩きながら食べてもよし。とにかく熱い時に食べるのが一番美味しいです。試しに1個、食べてみると、口の中がとろけるかのようにとても美味しい。パイ生地のサクサク感もたまりませんでした。おそらく1度に2、3個はペロリと食べられるのではないでしょうか。とにかくここのエッグタルト、おすすめです。
ただ、日本人観光客が非常に多いお店でもあります。列に並んでいる間、前も後ろも日本人、しかも手に『るるぶ』を持ったまま、ろくに英語も話せずマイペースで、日本語でワイワイとうるさいのはちょっと勘弁して欲しかったです。まわりの欧米人の冷ややかな視線も気にせず、エッグタルトを大量買いして狭い店内で譲り合うこともなく・・・と言い出すとキリがありませんが、海外で体験したちょっと残念なことでした。
ちなみにこのカフェ、ほかにもスイーツやサンドイッチなどのメニューが豊富です。パスタもありました。ランチ時にも使えそうな場所です。ただし、空いている時間を狙うなら、やはり朝早くに行くのがベストかもしれません。次回、空いている時間にチャレンジしたいところです。
- マカオ/中国との間にいまだ存在する「国境」
- マカオ/香港とマカオを結ぶ「高速船」
- マカオの「通貨」事情
- マカオの街で「バス」が便利な交通機関
- マカオで感じた「安全」さ
- マカオの街は「2か国表示」です
- マカオで「iPhone」を使う時の注意点
- マカオで見つけた「ご当地バーガー」の味
- マカオにある「エッグタルト」の名店
- マカオ限定「レッドブル」は“瓶入り”
- マカオといえばここ!「セナド広場」
- マカオ/見ごたえあり「聖ポール天主堂跡」
- マカオ/「モンテの砦」でマカオの街を一望する
- マカオ/毎年11月開催「マカオグランプリ」
- マカオ/レースファンにおすすめ「グランプリ博物館」
- マカオに“世界中が旅できるテーマパーク”がある
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。