- 地元の魅力
- 実はこんな魅力があるんです!地元の人ならではのおすすめを紹介します。
東京都/ウィンドウディスプレイや裏通りを楽しむ表参道
2010/07/22

カルティエのビルです。ガラス張りの外観が素敵です

フェンディのショップです。ウィンドウディスプレイがおしゃれです

中国風の建物が目を引くオリエンタルバザールです
表参道はファッショナブルなスポットとして、都内でもとても人気が高く、国内外のファッションブランドのお店がたくさんあります。
たとえば「カルティエ」や「プラダ」をはじめ「フェンディ」や「ルイ・ヴィトン」など、誰もが一度は名前を聞いたことがあるようなブランドは、ウィンドウディスプレイもとてもおしゃれで、写真を撮っている人をよく見かけます。
表参道に面して何軒も立ち並んでいますから、そういったウィンドウディスプレイを見ながら散策するのもとても楽しいです。
また、ちょっと中国風の建物が目を引く「オリエンタルバザール」というお店は、外国から訪れる人向けに、いろいろな日本土産を販売しています。
店内は圧倒的に外国人が多く、たくさん並ぶ商品の中には日本人でも使っていないようなものまで売られていて、なかなか面白いお店です。
メインストリートの表参道は、表参道ヒルズをはじめ、話題のスポットも多いので、歩くだけでも十分楽しめます。
そして、表参道にはメインストリートを外れた裏通りにもたくさんお店があります。
たとえば、表参道のメインストリートからちょっと奥に入ると、個性的な絵画やオブジェが有名な芸術家、故岡本太郎氏の記念館があります。
この「岡本太郎記念館」では、実際に岡本太郎氏が制作活動を行っていたアトリエを見ることができるほか、室内や庭にはたくさんのオブジェが展示されています。
岡本太郎記念館の隣には、オープンカフェもありますから、独創的なオブジェを見ながら一息つくこともできます。
また、裏通りにはインテリアや雑貨などのショップも多く、子供専用のインテリアショップなど珍しいお店もあります。
そして、表参道をできるだけコンパクトに、そして短時間で楽しみたい人におすすめなのが、表参道のエキナカ「エチカ表参道」です。
エチカ表参道は、ファッションや雑貨をはじめ、レストランやカフェも多く、とても見ごたえがあり、楽しく過ごせますから、表参道を訪れたらぜひ立ち寄りたい、おすすめのスポットです。
エチカ表参道
- 東京都/都内屈指のグリーンスポットでテイクアウトグルメ
- 東京都/ヒルズアリーナのイベントチェックをお忘れなく!六本木ヒルズ
- 東京都/カフェやフリースペースで過ごす六本木ヒルズ
- 東京都/ミシュラン三ツ星も味わえる新しいスタイルの美術館です
- 東京都/ウィンドウディスプレイや裏通りを楽しむ表参道
- 東京都/表参道のおしゃれなオープンカフェでくつろぎませんか?
- 東京都/初めての麻布十番なら、ぜひ麻布十番商店街へ!
- 東京都/H&Mやフォーエバー21だけじゃない!路地裏に一歩踏み込むと裏原宿も楽しめます
- 東京都/意外と庶民的?楽しいお店がいっぱいの広尾散歩通り
- 東京都/有名店はランチがおすすめ!六本木・麻布エリアを楽しもう
- 東京都/女性に人気スイーツのテーマパークから、ブーム到来の猫カフェまで:自由が丘
- 東京都/自由が丘と学芸大学にはさまれた、東急東横線の穴場スポット
- 東京都/駅を中心に広がる商店街は開拓の価値あり!:学芸大学
- 東京都/全長1.6kmに400件の店舗が集まる東京が誇る巨大商店街:戸越銀座商店街
- 東京都/雨の日でも大丈夫!開閉式アーケード付の商店街:武蔵小山商店街パルム
甘露さん/女性/年齢:40代/東京在住、アラフォー世代に突入し、肩の力がやっと抜け、気分的には一番のんびりと毎日を過ごしています。おいしいものが大好きで、料理の腕を上げたいと日々研究中です。散歩やホームシアターで映画を観ることで、日々のストレスを解消しています。