神社参拝の旅
パワースポットや魅力的な神社は心を豊にします。全国のおすすめ神社を紹介します。

神秘なる社、出羽三山(山形県)

2012/05/20

出羽三山の神社は修験道が息づく社です。
修験道とは、ざっくりといえば、仏教と神道が混在したようなものです。また、出羽三山とは、羽黒山、月山、湯殿山の三山の総称で、崇峻天皇の御子である蜂子皇子が山を開いた山とのことです。

羽黒山には出羽神社と湯殿山神社、そして月山神社の三社が祀られています。車で神社までいくか、とても長い階段を登るかです。私はなんどか参拝していますので、どちらも体験しています。階段の登り口に向かうまえには国宝に指定されている五重塔があります。

階段のところどころには、小さな神社が祀られています。また、この地で亡くなられた修験者たちを祀った祠もあります。

ようやく頂上に着いて拝殿で参拝したあと、広い境内を散策していると、出羽三山を開山したとされる蜂の子皇子の御神廟がありました。不思議とこの御神廟にふれているホームページをみかけませんが、私はこの御神廟になぜか惹かれました。出羽神社では、修験道者だけでなく、一般人も三日間だけの修行をするコースが用意されています。

風水師の方のお話によりますと、出羽神社は運気を根底からあげてくれるところだそうです。とくに五重塔付近と、階段のあたりがまさにパワースポットなのだそうです。

月山神社にはまだ参拝していません。湯殿山の仙人沢には仏像と、即身仏(生きたまま即身成仏してミイラ化し僧侶)が祀られています。湯殿山神社は神仏習合そのまま息づいているところです。仙人沢は広い敷地で、風景がとても素晴らしいところです。この風景を眺めただけでも行ってみる価値があると思いました。湯殿山神社には専用のバスに乗ります。

バスから降り、参拝をしようとしたら、履いているものを脱ぎ、御祓い料である玉串を神職に奉納し、御祓いをしないと参拝できないとあります。私は履物を脱いで裸足になり、お祓いを受けてから御参りをしました。

写真撮影は厳禁で、湯殿山神社で見たこと、聞いたことは口外してはならない、という言い伝えがありますのでこれ以上は書きません。湯殿山神社のご神体のことが書いてあるwebページもありましたが、私は畏れ多いので書きません。とにかく、日本各地でさまざまな神社を参拝してきましたが、出羽神社と湯殿山神社はいちばん個性的な社で、心に強く残っています。

出羽三山公式ホームページ

関連記事
ライタープロフィール

MUMUさん/男性/年齢:50代/新潟県在住/神社が好きで日本各地をまわっています。趣味でボーカロイドでの音楽作りやギターでオリジナルの歌をつくり、ときどきライブもしています。自分らしく生きることをモットーにしています。