- カメラ女子の心得
- 「カメラ女子」がブーム。本格的な一眼レフカメラを手に、グルメや寺社、花、イベントなどを撮りに行こう。必要アイテムや撮り方を紹介します。
撮るテクニック:グルメ
2013/05/27
東京・銀座のチョコ専門店「ジョエルデュラン 銀座本店」にて
東京・銀座のチョコ専門店「ジョエルデュラン 銀座本店」にて
いざカメラを手にしても、ただ単に漠然といろいろ撮っているだけでは、まったく上達しないし、もったいない。カメラは「撮る」モノによって、撮り方が違います。
まずは「グルメ」から。ランチ時、料理が運ばれてくるとパシャ!と撮るカメラ女子、本当によく見かけます。ランチだけじゃなく、ケーキなどのスイーツも、カメラ女子がよく撮っている。
グルメをお店で撮るなら、窓際近くの席を確保するのが、第一条件。料理に当たる"光"が重要だからです。プロの場合、大きな照明を持参して撮りますが、普通はそんな機材を持ってても邪魔になるだけ。料理はちょっと光が当たるだけでもおいしく見えますから、自然光を頼りに窓に近い席に座るのが一番てっとり早いのです。
そして、料理は全部を無理やり入れなくてもOK。一番撮りたい"メイン"を中心に、他の料理を小さく入れたり、あえて"ボケ"させてしまったり。例えば、ランチセットをすべて、まんべんなく入れるより、メインがパスタならパスタ、肉料理なら肉料理を真ん中に持ってきてフォーカスするのが重要です。
また、料理とともに、背景もぼかし気味に入れて、お店の雰囲気を伝えるのも手。ステキなお店だとなおさら、ぜひ入れたいものです。
でも、料理を撮るのに夢中になりすぎて、肝心の料理をおいしく食べられなかったら残念。だから、料理はサッサと撮っちゃいましょう。特に、アイスクリームやシャーベットなどは溶けてしまうので、本当にすぐ撮ってしまわないといけません。ただ、撮るのに焦ってしまい、あとで見たら写真がぜんぜんダメだった・・・という事態もあり得るので、料理は本当にスピード勝負!
あと、グルメや旅行の雑誌やガイドブックなどを参考に、どんな撮り方をしているのか、先に"勉強"しておくといいです。プロの写真はすごく参考になりますし、次に自分が似たようなグルメを撮る時に役立つこと、間違いありませんから。
- カメラ女子の心得/「カメラ女子」がブーム
- カメラ女子の心得/必要アイテム:撮る編
- カメラ女子の心得/必要アイテム:現地編
- カメラ女子の心得/必要アイテム:書く&発信編
- カメラ女子の心得/撮る「テーマ」を決める
- カメラ女子の心得/撮るテクニック:グルメ
- カメラ女子の心得/撮るテクニック:子ども
- カメラ女子の心得/撮るテクニック:動物
- カメラ女子の心得/撮るテクニック:寺社(パワースポット)
- カメラ女子の心得/撮るテクニック:鉄道・飛行機
- カメラ女子の心得/撮るテクニック:美術館・博物館
- カメラ女子の心得/ブログ等で「書く」テクニック
- カメラ女子の心得/「発信」するテクニック
- カメラ女子の心得/「カメラ講座」は役に立つのか?
- カメラ女子の心得/カメラ撮影でオススメの「テキスト」
- カメラ女子の心得/写真を活用する:年賀状・アルバム・フォトブック
- カメラ女子の心得/カメラを「旅」に連れて行く
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:フランス・パリ
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:韓国・ソウル
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:アメリカ・ニューヨーク
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:香港
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:京都・奈良
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:東京
- カメラ女子の心得/カメラの選び方
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:島根・出雲大社
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:韓国・釜山
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:イタリア・ローマ
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:愛媛・松山
- カメラ女子の心得/旅カメラ編:沖縄
- カメラ女子の心得/まとめ
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。