- すごいぞ!二輪レース
- ハラハラ、ドキドキ感ががすごい!MotoGPをはじめとした二輪レースを紹介します。
二輪レースのスター選手
2010/06/10

ロッシ選手

ファンに囲まれる選手

グッズ

横断幕

現在、二輪レースには、スーパースターといえる選手が1人います。二輪レースの世界最高峰、MotoGPで活躍するイタリア人、バレンティーノ・ロッシ選手です。
ロッシ選手は1979年生まれで、これまでMotoGPの前身であるWGPを含み、ロードレース世界選手権に参戦して14年間で合計9回の世界チャンピオンを獲得してきました。そのため「史上最強のライダー」ともいわれ、今でも現役でトップクラスの速さを誇ります。以前、ホンダのバイクで参戦していましたが、最近はヤマハです。
このロッシ選手の人気は、母国・イタリアでは絶大です。もともとイタリアは二輪レースへの関心が高い国ですが、例えば、ロッシ選手がレースで優勝するとイタリアトップのスポーツ紙ではサッカーのセリエAよりも大きく一面で記事が載ったり、書店に行くとロッシ選手に関する本が並んでいたり、空港のお土産コーナーにもロッシ選手のグッズが置いてあったりと、F1のフェラーリに近い、いやほぼ同じくらいの知名度があるといっても、決して過言ではないかもしれません。イタリアのテレビでの登場も多いです。
もし、イタリア国内で黄色に「46」の数字を見たら、ロッシ選手を指します。「46」は、ロッシ選手がずっと愛用している番号で、バイクのゼッケンにもずっと使用しています。
また、イタリア人らしくとても陽気な性格で、ファンサービスもとても旺盛です。派手なパフォーマンスも多く、観客を楽しませることに関してもピカイチなので、いまやイタリアのみならず世界のどの国でも、ロッシ選手のファンが一番多いのではと思うほどです。
一方、同じMotoGPに参戦する選手で、それぞれの国で人気の高い選手がいます。
スペインのホルヘ・ロレンツォ選手は、ロッシ選手のチームメイトで若くて速いうえ、ロッシ選手以上のパフォーマンス好きです。また、同じスペイン人のダニ・ペドロサ選手は、若きホンダのエースで、派手なパフォーマンスはないものの、コンスタントに成績を上げています。そして、オーストラリアのケーシー・ストーナー選手も若く、2007年に世界チャンピオンになり、イタリアのドゥカティから参戦し、母国で人気があります。
- 二輪レースとは
- 二輪レースの魅力
- 二輪レースのスター選手
- 世界に参戦する日本人選手
- 日本での二輪レース観戦方法・MotoGP日本GP
- 日本での二輪レース観戦方法・鈴鹿8耐
- 二輪レースの開催場所
- 海外二輪レース観戦・オーストラリア編
- 海外二輪レース観戦・バルセロナ編
- 海外二輪レース観戦・ムジェロ編
- 海外二輪レース観戦・マレーシア編
- 海外二輪レース観戦・インディアナポリス編
- 海外二輪レース観戦・オランダ編
- 海外二輪レース観戦・イギリス編
- 海外二輪レース観戦・バレンシア編
- 海外二輪レース観戦・ミザノ編
- 海外二輪レース観戦・アメリカでのヒッチハイク編
- 海外二輪レース観戦・交通アクセス
- 海外二輪レース観戦のすすめ
- 海外二輪レース観戦・日の丸と君が代と
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。