- 仙台旅行記
- 仙台空港、仙台駅、おすすめスポット、グルメなどAKIさんの仙台旅行記を紹介します。
ずんだスイーツといえば「ずんだ茶寮」にGo!!
2015/09/11

ずんだ茶寮のずんだシェイク
その昔なら、「ずんだ」といえばずんだ餅であり、仙台の土産品では存在したものの、どちらかというとお盆の時期に田舎に集まり、その時にみんなで食べる手作りのおやつ、みたいな感覚でした。それが最近は一転しているようです。なんと、ずんだ餅が「ずんだスイーツ」に変貌を遂げ、仙台の一大スイーツになっているのだとか!?
・・・と、そんな噂を小耳に挟みつつ、早速、ずんだスイーツで有名という仙台駅構内にある『ずんだ茶寮』に行ってきました。
ずんだ茶寮は仙台市内の各地にあるようですが、仙台駅のお店はカフェが併設されているのがポイント。メニューを見ると、ずんだシェイク、ずんだロールケーキ、ずんだプリン・・・まさにずんだづくし!!!
ひとまず、ずんだシェイクを注文。さっそく飲んでみました。ミルクのような味の中に、なんとなくほのかにずんだの味がする・・・実は自分、ずんだ餡の原料でもある「そら豆」が大の苦手なのですが、これはまるできな粉のような味がするので、なかなかおいしく感じました。ずんだが苦手でもたぶん、飲めます(笑)
そして、ずんだロールケーキもセットでオーダー。ずんだと生クリームの味、これが絶妙にマッチしていて甘さひかえめ、しかもヘルシーなのが、スイーツ好き女子にうれしいところ。アイスクリームもついていたので、ちょっとボリュームがあるかな・・・と心配したものの、あっという間に1人で完食です。和スイーツのずんだが洋スイーツになっているのもサプライズで、複数人であれこれ食べ比べてみるのもいいかも。スイーツは別腹というけれども、食欲恐るべし。ほかにも、ずんだプリンもひと口味わうと、ほのかにずんだの味がしました。
仙台駅のずんだ茶寮は土産店にもあります。カフェ併設のこのお店だと、プリンや小さめのプチずんだ餅を買い、そのまま新幹線に乗り込んで車内で食べる、というのもアリかと思います。
- 仙台/「空の玄関口」仙台空港
- 仙台/新幹線で便利な「仙台駅」
- 仙台/街歩きに便利な「るーぷる仙台」
- 仙台/ここは見逃せない「伊達政宗公騎馬像」
- 仙台/定禅寺通のケヤキ並木と「メディアテーク」
- 仙台/仙台が発祥の「冷やし中華」を味わう
- 仙台/東北一のショッピングスポット・アーケード街
- 仙台/仙台のナイトスポット・国分町と牛たん
- 仙台/楽天イーグルスの本拠地・クリネックススタジアムに行く
- 仙台/「コンフォートホテル仙台西口」に宿泊してみた
- 仙台/松島名物「穴子丼」を食べてみる
- 仙台/松島で縁結び祈願「円通院」へ
- 仙台/「松島湾クルージング」とカモメの恐怖
- 仙台/仙台名物「笹かまぼこ」のテーマパーク!
- 仙台/年中オープン「七夕ミュージアム」
- 仙台/「仙台の奥座敷」秋保温泉を日帰り満喫
- 仙台/ずんだスイーツといえば「ずんだ茶寮」にGo!!
- 仙台/「こけし」の雑貨がかわいい!!
- 仙台/仙台のお土産、何がいい?
- 仙台/仙台への旅 おすすめプラン
AKIさん/女性/年齢:30代/大阪府在住、自己紹介:日本と世界を旅しています。好きなモノは、ご当地グルメ・スポーツ観戦・空港・鉄道・歴史・温泉など。大きめのバイクにも乗ります。海外のサーキット行脚もライフワーク。