初めての作詞入門 特別編
「ご当地ソングの作り方」「アンサーソングの作り方」「替え歌作詞法」「歌詞の続き作詞法」「作曲を依頼する方法」「編曲を依頼する方法」「CD&DVDを作る方法」など初めての作詞入門 特別編を紹介します。

歌手を探す方法

2013/04/25

歌詞ができ作曲と編曲が完了しカラオケが出来上がったら、次に歌手を探さなければなりません。カラオケを持ってきて、いきなり有名歌手に歌わせてくれ!といっても無理です。歌手は結構身近にいます。しかし、探す努力と行動力がないと見落としてしまうのです。様々な場所にアンテナを張り巡らし、情報を収集することが大切です。

はじめに名刺を作っておきましょう。私の場合は、右端に(社)日本作詩家協会会員 (社)日本作曲家協会会員中央に 作詩家 森田一夫 左端に住所と連絡先です。(社)日本作詩家協会会員 作曲家協会は、会員以外が使用すると詐称詐欺になります。参加してる同人誌でも構いませんし、何も書かなくても問題ありません。私が某有名作詞家から頂いた名刺には、作詩家 誰のだれべえ と名前だけでした。

カラオケ喫茶やカラオケサロンなどに顔を出し、経営者や常連と仲良くなるのも方法です。歌の上手い人や歌手を目指している卵を紹介してくれる場合もあります。地元で開催されるカラオケ大会にも顔をだし、主催者と仲良くしておきましょう。お互いに信頼関係ができると審査員にしてくれる場合もあります。カラオケの出場者で、たとえ入賞しなくても気に入った参加者がいれば声を掛けてみましょう。ただし、18歳未満の場合は保護者と同伴でなければいけません。地元でカラオケサークルを主催している先生は、即戦力のある歌手候補です。私のCDを歌っている歌手の8割りが、カラオケを教えながらステージ活動をしています。

歌詞とカラオケが完成したら、地元の情報誌や新聞の地方版担当者に話す事もできます。紙面を通じて歌手を募集したり、地元作詩家として無料で掲載してくれる場合もあります。地元で活躍している歌手の中には、過去に苦労したり騙された歌手も多くいます。私の地元でも他所から流れてきて事務所を構え、大々的にイベントを開いたあげく複数歌手のオリジナル制作費を持ち逃げした詐欺師がいます。

作詞家は地元で顔を売り、信頼と言う看板を磨き上げる事です。どんな場所でもきちんとした身なりに心掛け、言葉使いと礼儀に注意しましょう。「自分の作品を歌わせてあげる」のではなく、「自分の作品を一緒に育てていく」が正解。作詩家、作曲家、歌手は「三人四脚」なんですね♪


森田一夫音楽クリニック
関連記事
ライタープロフィール

Jack天野/男性/年齢:50代/セブ島在住/13歳より横須賀の将校クラブでドラマーデビュー、20歳でハモンドオルガン奏者、その後ピアノの弾き語りとしてファイアットリージェンシーと契約し東南アジア各国のホテルロービーピアニストを務めました。ちょっとマイナーな部分も含めて、楽しい記事を書きたいと思います。宜しくお願いします。