- 自然を楽しむアウトドア
- 地球って素晴らしい。自然と一体になる特別な体験。
金華山〜プチハイキングに出かけよう〜
2010/03/7
金華山内の三重の塔。
岐阜公園内から、金華山を撮りました。
因幡神社跡。
ふと、めいっぱいの緑に囲まれたい。そんなことを思う人は多いはず。そんな時私は、プチハイキングに出かけます。時計は持たない、荷物は最小限。ただただ自然を探す、きままな旅。自分の行動範囲を見渡すと、意外にも緑は多いもの。岐阜市の中心部、岐阜駅からバスで15分くらい。町と共存するかのように朗らかに聳える山。これが「金華山」です。あの織田信長が天下統一の本拠地として使っていた「岐阜城」を頂上に、あの板垣退助の遭難の地である岐阜公園をふもとに持つ、なんとも歴史の深い山。標高は329メートルと,そんなに高くはないんです。いくつものハイキングコースを持ち、子供からお年寄りまで様々な楽しみ方ができます。
「瞑想の小径」
その名の通り、行く先々に「名言」たるものが掲げられています。その言葉に励まされたり、されなかったり。それはともかく、私にとっては結構険しいコースでした。頂上まで2時間くらいかかったなあ。でも慣れている人だと、40分くらいで登れてしまうようです。このコースの1番のポイントは、絶景との出会い。木漏れ日であったり、大きな岩であったり、随所で自然の偉大さを感じることができます。また、運が良ければ「りす」に出会えるかも。思い切りハイキングを楽しみたい人にはオススメです。
女子にオススメ。秘密のプチハイキング
カメラを片手に、トトロのワンシーンのような風景をゆらりお散歩。所要時間は、往復30分くらい。思い切り自然を感じながら気軽に楽しめるコースを、おじいさんに教えて頂きました。目的地は、「因幡神社跡」。これ、なかなか知られていないスポットなんです。木々の間を抜ける光や、青空を探すととっても綺麗。まるで秘密のパワースポット。夕暮れ時がオススメです。
空いている時間に、ちょっとした自然タイム。見えなかったものが、少ずつ見えてくるような気がしない?空気を換えて、気持ちも変えて。そんなプチハイキングが、私のお気に入りです。
金華山
そらい なおみさん/女性/年齢:20代/岐阜県在住、言葉の山に埋もれたい。幸せに取っ手をつけて、持ち歩きたい。と想いつつ、誰もが驚くポジティブさを隠し持った女の子。カフェ、おしゃれ、読書、映画、音楽が5種の神器。ハンドメイドブランド「PEMMY」女子カメラ部「CARACOL」なんかを主催し時々詩や物書きをしながら、女の子らしく自由気ままに生きています。/ブログ/twitter