農機具の選び方
「耕運機の選び方」「鍬や鎌の選び方」「草刈機械の選び方」「チェーンソーの選び方」「肥料作りの道具について」「農業道具の揃え方について」など農業経験者の秋山さんが農機具の選び方を紹介します。

草刈機械の選び方

2014/06/30

畑をいじっていると草も生えてきます。手で刈ってもいいですが、ある程度高さがある草や雑草が多く生えている際には、草刈機械がお勧めです。草刈機械と言っても色々な種類があり、どの品物を購入したら良いのか迷うと思います。草刈機械というと肩から襷をかけて刈るタイプが主流ですが、近年ではゴーカートのような草刈機械もあり、便利な世の中になりました。

私が草刈を行う際には肩から襷をかけるタイプで行っていますが今の機械で3代目になります。結構酷使する機械なので、ある意味消耗品と言えるかもしれません。メーカーによって性能に差があるとは思いませんが、草刈機械の刃は性能に差が出ると思います。

草刈機械の刃は消耗品なので、切れなくなったら自分で交換するのが主流です。刃には種類があり「芝生のような柔らかい草」用の刃や、「小枝のような木を切る事が出来る」用の刃、「通常の草を刈る」用の刃などがあり、自分の用途に合った刃を選ぶ事が重要ですが、木を切る事が出来る刃の場合にはどの草も刈る事が出来るので、私は小枝用の刃を購入しています。

刃の場合には値段で差が随分出ます。刃は安い物ですと、500円で2枚入っている物もありますし、2000円で1枚しか入っていない物もあり、高い=良い品質という方式が当てはまる感じがします。安い刃ですと草を刈る事が出来ませんし、草を切った瞬間に跳ねっ返りなどがあり、怪我をする恐れがあるので、刃はケチらずに良い刃を購入した方がいいでしょう。

また草刈機械では2サイクルガソリンを使うのですが、こちらもホームセンターで売られています。慣れてくると自分でガソリンを混合させる事が出来ると思いますが、私はあえて配合されているガソリンを購入しています。確かに自分で配合する事で経済的ですし、長時間草刈をする際には自分で配合する方が便利ですが、市販で売られているガソリンには洗浄剤が配合されており、機械に負担をかけずに利用出来るので、個人的にはガソリンも購入した方が良いと思います。

関連記事
ライタープロフィール

秋山学さん/男性/年齢:30代/群馬県在住/ライター歴約9年位です。今までに男女問わずライターをさせていただき、ジャンルを問わないライターを心がけています。